2013年08月15日

ヒンディークラス 16th Day

久しぶりにヒンディークラスに復帰しました!
今日は16回目。

一ヶ月以上ぶりでちょっと忘れてしまっているところもあったけど、
日本にいる間に復習したり、インドに帰ってきてからできるだけヒンディーを使うようにしていたので、結構スムーズに復帰できました。

この間会社のドライバルにピックアップの時間と場所をヒンディーでSMSと電話したけど、ちゃんと伝わってました(^_-)
ヒンディークラスの成果あり!


今日は、デーヴァナーガリーの "Half" の文字を教えてもらいました。

IMG_6075.JPG


日本語には無い、文字の半分という概念。
半分にするルールはいくつかあって、文字によって異なります。
ほとんどの文字はルールがわかりやすいのだけど、र (r) だけ特殊なルールで難しい。

でもやっぱりヒンディークラスは楽しいな〜♪
posted by Hiroko Sarah at 23:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒンディー&マラーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Independence Day of India(インド独立記念日)

8月15日、日本は終戦記念日ですが、
インドはIndependence Day(独立記念日)です。

1947年、イギリスの植民地だったインドはパキスタンとわかれ、イギリスから独立しました。
Independence Day(独立記念日)のお祝いは1948年から行われており、今年2013年は67回目です。
Independence Day(独立記念日)には、首都ニューデリーで軍事パレードなど大がかりな祭典が行われる他、街の各所やインド国旗が掲げられ、ショップやオフィスではインド国旗やインドカラーで飾り付けをしたり、お祝いのセレモニーが行われます。

うちの隣のFlatでも朝から大音量でインド音楽を流して、セレモニーや集会をしていました。

Rickshawもインド国旗が飾られていてかわいい♪

IMG_6070.jpg


友人とは
「Happy Independence Day. Jai Hind!」(独立記念日おめでとう。インド万歳!)
とSMSを送りあったりします。

Independence Dayや日常のなにげないところで、インドの人は愛国心がとてもあるなぁといつも思います。
インドに生まれ、Indiansであることを誇りに思っているその様子はとても素敵です。


ひらめき2013年08月17日 追記
昨日会社に出社したら、オフィスもIndependence Dayの飾り付けをしていてなごんだ♪

IMG_6077.jpg
posted by Hiroko Sarah at 20:13| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | フェスティバル・祭事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。