2013年08月25日

ヒンディークラス 18th,19th&20th Days

今週は仕事のあと、予約していたOlaCabsにピックアップしてもらってヒンディークラスに行きました。18,19,20回目。

Cab車(セダン)のドライバルと一時間ヒンディーオンリーの会話が盛り上がって楽しかったし、勉強になりました。

ドライバルとは車の話(日本車やインド車)、インド料理の話、ジャッキーチェンやブルースリーの話、好きなボリウッド俳優や女優の話など。ちなみに俺の嫁カトリーナが好きらしい(笑)

また、別のドライバルには
「日本人なのに、ヒンディー上手いね手(チョキ)
と言われました。わーい!

なぜか急にすごくヒンディーが理解できるようになってきました!
OlaCabsのドライバルは話好きな人が多いから、自然とヒンディーの良い練習になります。


クラス18回目は、先生から出されたお題の単語を使ってヒンディーの文章を作る練習の続き。
それと、左右、前後など、Rickshawに乗った時などに使える単語を教えてもらいました。
最近、RickshawやCabではほとんど困らないで行きたい場所を指示できます。

IMG_6094.jpg


IMG_6095.jpg



19回目からは中級編に突入し、先生のお子さんが使っている小学校の教科書の文章の読解。
まずデーヴァナーガリー文字を読んで、ノートにアルファベットで書き出してから、英語に訳して意味を理解していく。
これ、難しいけれどすごく勉強になって楽しい!

IMG_6098.jpg


IMG_6099.jpg


IMG_6102.JPG



20回目は、カタッククラスで学んでいるTeen TaalやMatra, Sam, Vibhag, Tali, Khali, Layなどについての説明(手書きのヒンディーオンリーのコピー)を読解。
ヒンディーとカタックについて同時に学べるので、これは一番楽しかった♪

IMG_6104.jpg


カタックレッスン中はほぼヒンディーオンリーで、言葉がわからなくてそのままになっていたことがいろいろあったのだけど、最近は徐々に理解できるようになってきました。ヒンディークラスのおかげ!

これからもたくさんヒンディーで話して上手くなるぞーぴかぴか(新しい)
posted by Hiroko Sarah at 04:02| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒンディー&マラーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。