最近Juhuにオープンした、ムンバイ初のSeafood Shabu-Shabuレストラン "Hai Bao" に行ってきました!
"Hao Bao" は、ローカルに大人気のAsian Fusion ブッフェレストラン "Global Fusion" も経営する China Gate Group。
お寿司も食べられる "Global Fusion" と同グループならではの新鮮なシーフードのしゃぶしゃぶときたら、これは絶対行かなくては!
期待以上に美味しかったです♪
オシャレで落ち着いた店内
Suabu-Suabuメニューは、
Shabu-Shabu - I (Hanbun) Rs.1199
Shabu-Shabu - II (Nami) Rs.1599
Shabu-Shabu - III (Oomori) Rs.1999
Shabu-Shabu Veg Rs.750
Shabu-Shabu - I (Hanbun) Rs.1199
Shabu-Shabu - II (Nami) Rs.1599
Shabu-Shabu - III (Oomori) Rs.1999
Shabu-Shabuのスープが以下より選べます。
Tom Yum Soup
Seafood Hot Pot Soup
Laksa Soup
Taiwan Satay Soup
私達は今回 Shabu-Shabu - II (Nami) / Seafood Hot Pot Soup を選びました。
Seafood Hot Pot Soupはシーフードとチキンのクリアスープで、とっても美味しかったです!このスープおすすめ!
お通しのピクルスとピーナッツ
Mocktail - Virgin Mojito ノンアルコールのモヒート
お酒もいろいろあります
Namiでもこんなにボリュームたっぷり!
エビ、サーモン、その他のフィッシュ、ロブスター、貝、チキン、ラム、チキンボール、野菜、豆腐、春雨っぽいヌードル、エッグなど
Shabu-Shabuにつけるソースもいろいろな味が楽しめます
スープ
鍋奉行(レストランのボーイ)が仕切って全部やってくれます(笑)
最初はまずShabu-Shabuした具材をスープなしでソースだけつけて食べます。
最初に「スープが欲しい」と言ったら、鍋奉行が許してくれませんでした(笑)
※注)日本のしゃぶしゃぶよりしっかりスープで煮てから食べます。
ソースと一緒に一通り食べたら、今度はボウルにスープとShabu-Shabuした具材を一緒に盛って、そこにソースを入れてHot Pot(お鍋)として食べます。二度楽しめるのです♪
最後にヌードルやタマゴを入れてスープとしても楽しめます。
今回はオーダーしなかったけど、ライスを入れれば雑炊としても楽しめるんじゃないかな〜。
Suabu-Suabuの他にも、BBQ Pan Grillメニューもあります。
Hai Bao - I Rs.1200
Hai Bao - II Rs.1999
Hai Bao - III Rs. 2499
こちらも美味しそう!
Hai Bao - I Rs.1200
Hai Bao - II Rs.1999
Hai Bao - III Rs. 2499
その他にも、
Dim Sums
Appetizers
Main Course
Clay Pots
Rice/Noodles
Desserts
と、とってもメニュー豊富でいろいろ楽しめますよ!
店内はローカルインド人の人達であふれていました。
インド料理にちょっと疲れた日本の皆さんもきっと気に入るはず!
"Hai Bao"
Phone: +91-22-33487764
Table Reservation: Recommended
ADDRESS: Juhu Tara Road, Opposite Ramada Palm Groove Hotel, Juhu, Mumbai
Opening Hours: 12 Noon to 3:45 PM, 7 PM to 12:45 AM
Juhu Beach Ramadaホテル向かい
Home Town Cafe隣
地図はこちら
2014年04月25日
インドの人がありがとうを言わない理由
「インドの人はありがとうを言わない」という話を日本でたまに聞きます。
私の周りの友人・知人・同僚などは「Thank you」を言う時は言うので、どうしてこういう説が広まっているのかなぁと不思議です。
まぁインド全土の統計を取ったわけではないので、言わない人も結構いるのかもしれませんが(笑)
で、ひとつ考えられることがあります。
インドで親しくなった人に何かしてもらってお礼として私が「Thank you」と言うと、
「Thank youは言わなくていいよ。だってFriendじゃない!」
とみんな言ってくれるのです。
どうやらインドの人は、親しい人や近い人から「Thank you」と言われると、かえって照れくさかったり堅苦しく感じてしまうようです。
だから逆に自分が何かをしてあげた時にも、相手に「Thank you」と言うことを求めません。
でも、自分が何かしてもらったことは心の中ではちゃんと感謝していて、次は自然と誰かを助けたりできるのです。たとえ通りすがりの見知らぬ人でも。
このことが語られるうちにだんだん変化していって、「ありがとうを言わない」部分だけが一人歩きして「インドの人はありがとうを言わない」とネガティブな意味で言われるようになったのかなと想像しています。
「ありがとう」を言う言わないに関わらず、インドのほとんどの人はとっても親切ですよ!おせっかいなくらいに(笑)
そしていつのまにか私も、おせっかいなくらい他人に親切にしたり助けたりするようになりました。
私はそんなおせっかいなくらいの親切なインドの人達が大好きです
私の周りの友人・知人・同僚などは「Thank you」を言う時は言うので、どうしてこういう説が広まっているのかなぁと不思議です。
まぁインド全土の統計を取ったわけではないので、言わない人も結構いるのかもしれませんが(笑)
で、ひとつ考えられることがあります。
インドで親しくなった人に何かしてもらってお礼として私が「Thank you」と言うと、
「Thank youは言わなくていいよ。だってFriendじゃない!」
とみんな言ってくれるのです。
どうやらインドの人は、親しい人や近い人から「Thank you」と言われると、かえって照れくさかったり堅苦しく感じてしまうようです。
だから逆に自分が何かをしてあげた時にも、相手に「Thank you」と言うことを求めません。
でも、自分が何かしてもらったことは心の中ではちゃんと感謝していて、次は自然と誰かを助けたりできるのです。たとえ通りすがりの見知らぬ人でも。
このことが語られるうちにだんだん変化していって、「ありがとうを言わない」部分だけが一人歩きして「インドの人はありがとうを言わない」とネガティブな意味で言われるようになったのかなと想像しています。
「ありがとう」を言う言わないに関わらず、インドのほとんどの人はとっても親切ですよ!おせっかいなくらいに(笑)
そしていつのまにか私も、おせっかいなくらい他人に親切にしたり助けたりするようになりました。
私はそんなおせっかいなくらいの親切なインドの人達が大好きです

2014年04月24日
2014インド総選挙
本日24日はムンバイ選挙投票日。
うちの会社は休日です。代わりに別の週末に出勤しなくてはいけないけれど。
インドは選挙の日、休みになる会社が多いみたいです。
それだけインドの人達の選挙や政治への関心は高い。投票率70%とか80%とニュースで見ました。
選挙投票日を前に、投票締切時間の48時間前からドライデー(お酒を販売しない日)になります。近所の酒屋も22日夜と昨日はクローズ。
また、一週間前くらいから毎日選挙カー(トラック、バイク、馬車まで!笑)がたくさん走っていて道は大渋滞でした。
ただし、日本の選挙カーみたいにうるさくはないです。
インドでは投票すると指のこのような印をつけられるようです。(友人の写真より)
Nine phases of the 2014 Indian election (from BBC)
http://www.bbc.com/news/world-asia-india-26847432
次期首相(PM)候補は、最有力候補のインド人民党(BJP)Narendra Modi氏、インドの初代首相Nehru-Gandhi family(Nehru首相の曾孫)Rahul Gandhi氏、そしてArvind Kejriwal氏。
Narendra Modi氏は2002年のGujarat violenceとの関連も指摘されており、賛否両論。
詳細はこちら http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40376
また、次の首相によっては日本との関係にも変化があるかもしれません。
今年で事実上の引退と言われるManmohan Singh首相の時は日本との関係も良好でしたが、次の首相になってからもこれまでのようにインドと日本との良好な関係が続くかどうかは不明。
これからもインドと日本の良好な関係が続きますように。
うちの会社は休日です。代わりに別の週末に出勤しなくてはいけないけれど。
インドは選挙の日、休みになる会社が多いみたいです。
それだけインドの人達の選挙や政治への関心は高い。投票率70%とか80%とニュースで見ました。
選挙投票日を前に、投票締切時間の48時間前からドライデー(お酒を販売しない日)になります。近所の酒屋も22日夜と昨日はクローズ。
また、一週間前くらいから毎日選挙カー(トラック、バイク、馬車まで!笑)がたくさん走っていて道は大渋滞でした。
ただし、日本の選挙カーみたいにうるさくはないです。
インドでは投票すると指のこのような印をつけられるようです。(友人の写真より)
Nine phases of the 2014 Indian election (from BBC)
http://www.bbc.com/news/world-asia-india-26847432
次期首相(PM)候補は、最有力候補のインド人民党(BJP)Narendra Modi氏、インドの初代首相Nehru-Gandhi family(Nehru首相の曾孫)Rahul Gandhi氏、そしてArvind Kejriwal氏。
Narendra Modi氏は2002年のGujarat violenceとの関連も指摘されており、賛否両論。
詳細はこちら http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40376
また、次の首相によっては日本との関係にも変化があるかもしれません。
今年で事実上の引退と言われるManmohan Singh首相の時は日本との関係も良好でしたが、次の首相になってからもこれまでのようにインドと日本との良好な関係が続くかどうかは不明。
これからもインドと日本の良好な関係が続きますように。
2014年04月20日
インドのミルク&Milk Centre ミルクセントル
インドでは毎日一杯のChai チャーイから朝が始まります。
"Chai चाय" はもともとヒンディー(語)で "tea お茶" の意味ですが、インドでChaiというとたいていミルクと砂糖が入った甘いミルクティーが出てきます。
ミルクと砂糖なしのお茶が欲しい時は "Black tea" とオーダーしています。
そんなChaiに欠かせないのがミルク。
インドのミルクは、牛乳(Cow Mik)もありますが、通常は水牛のミルク(Buffalo Milk)です。
Buffalo Milkは、日本の牛乳より脂肪分が多く、味が濃くて美味しいです。
ミルクはスーパルマルケッ(スーパーマーケット)でももちろん買えますが、私は近所のローカル "Milk Centre ミルクセントル" で買っています。
"Milk Centre" では、フレッシュなBuffalo Milkの量り売り(ハーフℓとか1ℓなどと指定)、袋入りミルク、パック入りミルク、Paneer パニール(インドのチーズ)、Dahi ヨーグルト、ラッシー、タマゴ、パン、スナックなどを売っています。
フレッシュなBuffalo Milkの量り売り
ハーフℓ 500cc 30ルピー(約51円)
こんな風にビニール袋に入れてくれます
こちらは袋入りミルク
1袋ハーフℓ 500cc 17ルピー(約29円)
パック入りミルクは常温で長期保存が可能との記載が
(でも開けたら冷蔵庫に入れてます)
Dahi दही ダヒー = ヨーグルト
砂糖は入っていないプレーンタイプで、日本のものより濃くて美味しい
50ルピー(約85円)
Paneer पनीर パニールも量り売りで、好きな量をカットしてもらえます
ミルクはそのまま生では飲めません。まずは沸騰させて煮沸消毒
沸騰させたミルクをミルクケースに入れてあら熱を取り冷蔵庫へ
沸騰させて冷蔵庫で保存すれば数日はもちます
翌日になるとミルクの濃い脂肪分で表面にフレッシュクリームができます。これが "Malai मलाई マラーイー" です。
"Malai मलाई" はヒンディー(語)で "クリーム" の意味。
Malaiはラスマラーイーやマラーイークルフィ、マラーイーコフタに使われるほか、クリームパスタ、マッシュポテト、スープなどに入れたりしても美味しいですよ!
"Chai चाय" はもともとヒンディー(語)で "tea お茶" の意味ですが、インドでChaiというとたいていミルクと砂糖が入った甘いミルクティーが出てきます。
ミルクと砂糖なしのお茶が欲しい時は "Black tea" とオーダーしています。
そんなChaiに欠かせないのがミルク。
インドのミルクは、牛乳(Cow Mik)もありますが、通常は水牛のミルク(Buffalo Milk)です。
Buffalo Milkは、日本の牛乳より脂肪分が多く、味が濃くて美味しいです。
ミルクはスーパルマルケッ(スーパーマーケット)でももちろん買えますが、私は近所のローカル "Milk Centre ミルクセントル" で買っています。
"Milk Centre" では、フレッシュなBuffalo Milkの量り売り(ハーフℓとか1ℓなどと指定)、袋入りミルク、パック入りミルク、Paneer パニール(インドのチーズ)、Dahi ヨーグルト、ラッシー、タマゴ、パン、スナックなどを売っています。
フレッシュなBuffalo Milkの量り売り
ハーフℓ 500cc 30ルピー(約51円)
こんな風にビニール袋に入れてくれます
こちらは袋入りミルク
1袋ハーフℓ 500cc 17ルピー(約29円)
パック入りミルクは常温で長期保存が可能との記載が
(でも開けたら冷蔵庫に入れてます)
Dahi दही ダヒー = ヨーグルト
砂糖は入っていないプレーンタイプで、日本のものより濃くて美味しい
50ルピー(約85円)
Paneer पनीर パニールも量り売りで、好きな量をカットしてもらえます
ミルクはそのまま生では飲めません。まずは沸騰させて煮沸消毒
沸騰させたミルクをミルクケースに入れてあら熱を取り冷蔵庫へ
沸騰させて冷蔵庫で保存すれば数日はもちます
翌日になるとミルクの濃い脂肪分で表面にフレッシュクリームができます。これが "Malai मलाई マラーイー" です。
"Malai मलाई" はヒンディー(語)で "クリーム" の意味。
Malaiはラスマラーイーやマラーイークルフィ、マラーイーコフタに使われるほか、クリームパスタ、マッシュポテト、スープなどに入れたりしても美味しいですよ!
2014年04月19日
タマゴとオニオンのパスタ
ランチに、タマゴとオニオンのシンプルパスタを作りました。
材料も作り方も超シンプルだけど、美味しかった!!
☆材料
パスタ(今回はスパゲティにしましたが、お好みのものでOK)
オニオン(みじん切り)
Hari Mirch 青とうがらし(適当にカット)
タマゴ
塩、ブラックペッパー、コンソメ
オイルまたはギー
☆作り方
1. パスタは塩を入れたお湯で好みの固さに茹でておく。
2. カットしたMirch、オニオンをギー(または好みのオイル)で炒め、タマゴを割り入れてさっと火を通す。
3. 茹でたパスタを2に入れて、コンソメとパスタの茹で汁少々を入れてさらに炒め、塩とブラックペッパーで味を整える。
4. できあがり♪
材料も作り方も超シンプルだけど、美味しかった!!
☆材料
パスタ(今回はスパゲティにしましたが、お好みのものでOK)
オニオン(みじん切り)
Hari Mirch 青とうがらし(適当にカット)
タマゴ
塩、ブラックペッパー、コンソメ
オイルまたはギー
☆作り方
1. パスタは塩を入れたお湯で好みの固さに茹でておく。
2. カットしたMirch、オニオンをギー(または好みのオイル)で炒め、タマゴを割り入れてさっと火を通す。
3. 茹でたパスタを2に入れて、コンソメとパスタの茹で汁少々を入れてさらに炒め、塩とブラックペッパーで味を整える。
4. できあがり♪
2014年04月13日
Wadalaのスラムの子供達との再会とダンス発表会
昨年11月にWadala地区のスラムを訪問し、一緒にボリウッドダンスを踊ったスラムの子供達と先月再会しました!
昨年訪問した時の記事はこちら。
3月16日のこの日は子供達のダンス発表会。
前回観た時よりもずっとずっとダンスが上手くなっていて、皆Coolに踊っていました。
子供達の成長ぶりに感激して思わず涙ぐんでしまいました。
パフォーマンスの後は子供達の席まで会いに行き、差し入れにチョコレートをプレゼント。
皆、私のことを覚えていてくれて、
「Didi〜〜〜!!!(おねえちゃーーーん)」
「ダンス教えて〜〜〜!」
と集まってきてくれました。
子供達は席に座って他の出演者達のパフォーマンスを観ながら、思い思いに歌ったり踊ったり、本当にみんなダンスが大好き
発表会の最後に、出演者全員がステージにあがって皆で踊る時間があり、私もWadala kidsと一緒にステージにあがって踊ってきました
今年の秋にまた子供達の発表会があるそうで、この時は私も一緒に踊ることになりました!
今からとっても楽しみ
昨年訪問した時の記事はこちら。
3月16日のこの日は子供達のダンス発表会。
前回観た時よりもずっとずっとダンスが上手くなっていて、皆Coolに踊っていました。
子供達の成長ぶりに感激して思わず涙ぐんでしまいました。
パフォーマンスの後は子供達の席まで会いに行き、差し入れにチョコレートをプレゼント。
皆、私のことを覚えていてくれて、
「Didi〜〜〜!!!(おねえちゃーーーん)」
「ダンス教えて〜〜〜!」
と集まってきてくれました。
子供達は席に座って他の出演者達のパフォーマンスを観ながら、思い思いに歌ったり踊ったり、本当にみんなダンスが大好き

発表会の最後に、出演者全員がステージにあがって皆で踊る時間があり、私もWadala kidsと一緒にステージにあがって踊ってきました

今年の秋にまた子供達の発表会があるそうで、この時は私も一緒に踊ることになりました!
今からとっても楽しみ

ムンバイでの活動:JFFIオープニングセレモニー・パフォーマンス
3月8日にムンバイのNCPA国立舞台芸術劇場にて開催された "JFFI(Japanese Film Festival in India) & Japan Expo" オープニングセレモニーにて、日本人パフォーマー代表としてボリウッドダンスを踊りました。
JFFI(Japanese Film Festival in India)
http://www.jffi.in
JFFI(Japan Film Festival in India)は今回がムンバイで初めての開催とのことで、そのような素晴らしい場で、大好きなインド ムンバイで、大好きなインドのダンスパフォーマンスができたことは本当にHappyでした
JFFIの主催者は "IFFJ(Indian Film Festival in Japan)" のスレシュさんだと友人から聞いて、不思議なご縁にびっくり。
最初他の関係者さんとコンタクトしていたので、知らなかったのです。
よくみたら、JFFIをひっくりかえすとIFFJなのです。こういうの好き
パフォーマンス3曲10分+スピーチ5分で、以下のボリウッドナンバルを踊りました。
Piya Tose Naina Laage Re (Classical Bollywood + Kathak)
Ooh La La
Nagada Sang Dhol
パフォーマンスもスピーチもとっても楽しかったです。
Ram-leelaのNagada Sang Dholがインド人の皆様に大好評でした!
オープニングセレモニーには年配のインド人の方も多くいらして、パフォーマンス後にたくさんの方に「良かったよ」と声をかけていただきました。
年配の方にはやはりClassical Hindi song+カタックの曲一部が大好評。
「あなたのダンスはReal Indian Styleだ」
「今度はカタックがもっと観たい」
とのお言葉をいただき、インドに単身乗り込んで3年間地道に頑張ってきて良かったなぁと感無量でした。
観に来てくれた友人はもちろんだけど、見知らぬお上品なインドマダムに
「Your performance was so beautiful
」
と言っていただけて嬉しかったです。
もうひとりのパフォーマー、ムンバイ在住Tokunaga sanのJazz Guiter on famous Japanese songsも素晴らしかったです。
観客を惹き付ける彼のライブパフォーマンスが、とても勉強になりました。
シタール奏者でもあるそうで、そのうち共演したいですね、と話していました。
Versovaの家から会場NPCA(Nariman Point)までCabで片道2時間。
往復4時間かけてでも行ってパフォーマンスしたい貴重な機会だったので、苦ではなかったです!終わって帰る時はものすごく眠かったけど。
今度はカタックも披露できるよう、これからもしっかり修業します!
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
JFFI(Japanese Film Festival in India)
http://www.jffi.in
JFFI(Japan Film Festival in India)は今回がムンバイで初めての開催とのことで、そのような素晴らしい場で、大好きなインド ムンバイで、大好きなインドのダンスパフォーマンスができたことは本当にHappyでした

JFFIの主催者は "IFFJ(Indian Film Festival in Japan)" のスレシュさんだと友人から聞いて、不思議なご縁にびっくり。
最初他の関係者さんとコンタクトしていたので、知らなかったのです。
よくみたら、JFFIをひっくりかえすとIFFJなのです。こういうの好き

パフォーマンス3曲10分+スピーチ5分で、以下のボリウッドナンバルを踊りました。
Piya Tose Naina Laage Re (Classical Bollywood + Kathak)
Ooh La La
Nagada Sang Dhol
パフォーマンスもスピーチもとっても楽しかったです。
Ram-leelaのNagada Sang Dholがインド人の皆様に大好評でした!
オープニングセレモニーには年配のインド人の方も多くいらして、パフォーマンス後にたくさんの方に「良かったよ」と声をかけていただきました。
年配の方にはやはりClassical Hindi song+カタックの曲一部が大好評。
「あなたのダンスはReal Indian Styleだ」
「今度はカタックがもっと観たい」
とのお言葉をいただき、インドに単身乗り込んで3年間地道に頑張ってきて良かったなぁと感無量でした。
観に来てくれた友人はもちろんだけど、見知らぬお上品なインドマダムに
「Your performance was so beautiful

と言っていただけて嬉しかったです。
もうひとりのパフォーマー、ムンバイ在住Tokunaga sanのJazz Guiter on famous Japanese songsも素晴らしかったです。
観客を惹き付ける彼のライブパフォーマンスが、とても勉強になりました。
シタール奏者でもあるそうで、そのうち共演したいですね、と話していました。
Versovaの家から会場NPCA(Nariman Point)までCabで片道2時間。
往復4時間かけてでも行ってパフォーマンスしたい貴重な機会だったので、苦ではなかったです!終わって帰る時はものすごく眠かったけど。
今度はカタックも披露できるよう、これからもしっかり修業します!
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
生花の髪飾り "Gajra ガジャラ"
ムンバイではMogra(ジャスミン)などの生花の髪飾り "Gajra ガジャラ" がどこでも手に入ります。
列車の駅近くの道端でGajraを売っているのを良く見かけます。
Gajraは主に南インドやマハーラーシュトラの女性が付けており(北インドでも売っているのを見かけたことはあります)、
花嫁さんが髪を飾ったり、普段からサリーを着てGarjaを付けている女性もいます。
私もダンスパフォーマンスの時は道端でGajraを買ってきて、髪に飾ります。
とっても良い香りでうっとり。
何本か買って重ねてつけると豪華で綺麗です
日本では生花が簡単に手に入らないので、造花のGajraを付けます。
遠目に見るとMograの花っぽいので、結構重宝しています。
列車の駅近くの道端でGajraを売っているのを良く見かけます。
Gajraは主に南インドやマハーラーシュトラの女性が付けており(北インドでも売っているのを見かけたことはあります)、
花嫁さんが髪を飾ったり、普段からサリーを着てGarjaを付けている女性もいます。
私もダンスパフォーマンスの時は道端でGajraを買ってきて、髪に飾ります。
とっても良い香りでうっとり。
何本か買って重ねてつけると豪華で綺麗です

日本では生花が簡単に手に入らないので、造花のGajraを付けます。
遠目に見るとMograの花っぽいので、結構重宝しています。
2014年04月12日
インド大使館 さくらフェスティバル
日本での久しぶりのボリウッドダンス・パフォーマンス第二弾は、毎年恒例出演三年目のこちら。
4月5日(土) 16:05-16:35(30mins) 5th April 2014 4:05pm-4:35pm(30mins)
インド大使館 さくらフェスティバル
Sakura Festival @Embassy of India Tokyo
http://www.indembassy-tokyo.gov.in
ダンスパフォーマンスは Hiroko Sarah with Rie Rai & PRK
満開の桜の下でボリウッドダンスを踊りました。
ショーは30分で、私は前半と後半のパフォーマンス。途中衣装替えして再登場しました。
Classical BollywoodのMadhubalaから、Ram-leelaのDeepika、そしてDhoom3のKatrinaに変化
パフォーマンス前半
パフォーマンス動画 "Piya Tose Naina Laage Re" (Classical Bollywood)
パフォーマンス動画 "Nagada Sang Dhol"
w/ダンスの生徒さんRie Rai & PRK
パフォーマンス動画 "Ooh La La"
パフォーマンス後半 衣装替えしてがらりと雰囲気を変えました
パフォーマンス動画 "Malang"
パフォーマンス動画 "Kamli"
パフォーマンスショーの時は毎回必ず観にきてくれるファンのまっちゃん。
この日は示し合わせたかのように(実際は打ち合わせ全くナシ)まっちゃんもハットスタイルだったのでびっくり。
同じフロアワークでもこんなに雰囲気が変わるんだよの比較。いろいろな役柄をこなす女優さんのようにパフォーマンスできるのが、ボリウッドダンスの魅力です♪
パフォーマンス前にインドごはん。Chana Papdi Chaat & Chicken Tikka
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
インド大使館さくらフェスティバルは、インドの美味しい料理、ダンス、音楽、そして綺麗な桜まで堪能できる、とっても楽しいイベントです。
ぜひ来年は遊びにいらしてくださいね!

インド大使館 さくらフェスティバル
Sakura Festival @Embassy of India Tokyo
http://www.indembassy-tokyo.gov.in
ダンスパフォーマンスは Hiroko Sarah with Rie Rai & PRK
満開の桜の下でボリウッドダンスを踊りました。
ショーは30分で、私は前半と後半のパフォーマンス。途中衣装替えして再登場しました。
Classical BollywoodのMadhubalaから、Ram-leelaのDeepika、そしてDhoom3のKatrinaに変化

パフォーマンス前半
パフォーマンス動画 "Piya Tose Naina Laage Re" (Classical Bollywood)
パフォーマンス動画 "Nagada Sang Dhol"
w/ダンスの生徒さんRie Rai & PRK
パフォーマンス動画 "Ooh La La"
パフォーマンス後半 衣装替えしてがらりと雰囲気を変えました
パフォーマンス動画 "Malang"
パフォーマンス動画 "Kamli"
パフォーマンスショーの時は毎回必ず観にきてくれるファンのまっちゃん。
この日は示し合わせたかのように(実際は打ち合わせ全くナシ)まっちゃんもハットスタイルだったのでびっくり。
同じフロアワークでもこんなに雰囲気が変わるんだよの比較。いろいろな役柄をこなす女優さんのようにパフォーマンスできるのが、ボリウッドダンスの魅力です♪
パフォーマンス前にインドごはん。Chana Papdi Chaat & Chicken Tikka
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
インド大使館さくらフェスティバルは、インドの美味しい料理、ダンス、音楽、そして綺麗な桜まで堪能できる、とっても楽しいイベントです。
ぜひ来年は遊びにいらしてくださいね!
Mumbai Connection! vol.3 @早稲田茶箱
日本での久しぶりのボリウッドダンス・パフォーマンス第一弾はこちらでした。
4月3日(木) 7pm-11pm
Thu, 3rd April 2014 7pm-11pm
ダンスパフォーマンス: 1st stage 9pm/2nd stage 10:30pm
DJ PRK Presents "Mumbai Connection! vol.3" @早稲田茶箱 Waseda Sabaco
http://sabaco.jp
早くも3回目の開催。DJ PRKが一番俺得なボリウッドオンリーDJイベント
ダンスパフォーマンスは Hiroko Sarah、そして私の生徒さんでもある Rie Rai
茶箱さんのブログ
http://sabaco.jp/e/3007/mumbai-connection-vol-3/
前回二回とも大盛り上がりだったMC、今年もちょうど一年後の同じ日 4月3日(木)に開催しました。
ムンバイ発新作衣装その1は、この日も踊ったRadha(日本でも公開されるボリウッド映画Student Of The Year)にぴったりの衣装。
Radha♡
パフォーマンス動画 "Radha"
衣装替えして2nd set
こちらの新作衣装は、Gujaratスタイルで映画Ram-leela風
パフォーマンス動画 "Piya Tose Naina Laage Re" (Classical Bollywood)
パフォーマンス動画 "Nagada Sang Dhol"
皆さんとのダンスタイム♪
w/Rie Rai & DJ PRK
この構図はどこかで見たような(笑) ヒント:映画Ram-leela
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
ボリウッドファンはもちろん、ボリウッドを知らない方でも楽しめるイベントです!
また、クラブが初めての方でも一人でも遊びに来やすい雰囲気なので、皆さん次回はぜひ遊びにいらしてください

Thu, 3rd April 2014 7pm-11pm
ダンスパフォーマンス: 1st stage 9pm/2nd stage 10:30pm
DJ PRK Presents "Mumbai Connection! vol.3" @早稲田茶箱 Waseda Sabaco
http://sabaco.jp
早くも3回目の開催。DJ PRKが一番俺得なボリウッドオンリーDJイベント
ダンスパフォーマンスは Hiroko Sarah、そして私の生徒さんでもある Rie Rai
茶箱さんのブログ
http://sabaco.jp/e/3007/mumbai-connection-vol-3/
前回二回とも大盛り上がりだったMC、今年もちょうど一年後の同じ日 4月3日(木)に開催しました。
ムンバイ発新作衣装その1は、この日も踊ったRadha(日本でも公開されるボリウッド映画Student Of The Year)にぴったりの衣装。
Radha♡
パフォーマンス動画 "Radha"
衣装替えして2nd set
こちらの新作衣装は、Gujaratスタイルで映画Ram-leela風
パフォーマンス動画 "Piya Tose Naina Laage Re" (Classical Bollywood)
パフォーマンス動画 "Nagada Sang Dhol"
皆さんとのダンスタイム♪
w/Rie Rai & DJ PRK
この構図はどこかで見たような(笑) ヒント:映画Ram-leela
FBにさらにたくさんの写真をアップしています。
アルバムはこちら
ボリウッドファンはもちろん、ボリウッドを知らない方でも楽しめるイベントです!
また、クラブが初めての方でも一人でも遊びに来やすい雰囲気なので、皆さん次回はぜひ遊びにいらしてください
