"Ganesh Chaturthi" についてはこちら
毎年恒例の祭礼に参加、ムンバイで迎えるGanpatiはもう3回目!
一昨年のGanpati ji
昨年のGanpati ji
今年のGanpati ji
【1日目】
前の晩に各家庭にGanpati ji(ガネーシャ様)をお迎えしますが、この夜は布で顔を隠しています。
翌朝1日目の朝、ヒンドゥー寺院からGuru(僧侶)が家にいらしてPuja プジャ(お祈り)をしていただき、ファミリー皆でマントラを歌いながらAarti アールティをします。
その後ランチの準備のお手伝い。
私は毎年Modak(モモみたいな形をした、Ganpati jiが大好きなお菓子)を作る係。
Ganesh Chaturthiスペシャルランチ
Ganesh Chaturthiのトラディショナルなランチ。(Momjiが作るゴア料理)
All veg, no meat, no onion, no garlicで身体に優しく美味しい。
1日目と2日目のメニューは異なります。
奥のモモみたいな形のModakの中身は、ココナッツとミントチャトニーの甘くないものと、ココナッツとジャグリー(インドの砂糖)の甘いものがあり、どちらもとっても美味しいです。
横にある葉っぱで包んだ平らなものは、中身は甘いModakと同じで、Haldi ハルディ (ターメリック)の葉っぱで包んで蒸したもの。
こちらはGanpati ji(ガネーシャ様)の乗り物のネズミへのごはん。家の外に置きます
このあとも2日間朝から夜まで、おじ様おば様、いとこファミリー、Dadjiのいとこおじ様ファミリー、その他遠いご親戚やMomji, Dadjiのご友人まで、Ganpati jiをお詣りに続々と家を訪れます。
皆でおしゃべりしたりお茶を飲んだりして過ごし、とっても穏やかで良い二日間。
お客様用にカラフルなModakを買いに行くのも毎年恒例。
私はこのミターイーショップのModakが大好き。
Modakの他、5種類の穀類やナッツが入ったお菓子を来訪されたご親戚やお客様にふるまいます。
お客様がお帰りになる時にも、Ganpati jiにお供えしていたModakやお菓子、フルーツなどを包んで渡します。
これを "Prasad(プラサール)" といいます。(ヒンディーで「恵み深い施しもの」の意味)
夕方もファミリー皆で歌いながらAarti アールティをします。
Aartiでは皆でこれを歌います。ガネーシャ様らしい明るい音楽。
Marathi Aarti Sangraha - Collection Of Popular Marathi Devotional Songs With Lyrics (3曲目)
Ganesh Songs - 3 in 1 Ganpati Aarti with Lyrics | Abhay Jodhpurkar
あとはこの曲♪街中で流れていて、皆口ずさんでいます。
Ganpati Bappa Morya Re Mor