2014年12月17日

イチゴ Strawberry

ムンバイはこれからしばらくイチゴ Strawberryの季節。
道端でこんな風に売られています。甘酸っぱくて美味しいよ♪

IMG_92009430649447.jpeg


こちらは箱入り。
真っ赤でつやつやです♪

IMG_6571.jpg


買ってきたイチゴでジャムを作りました。

20141217_211000.jpg


20141217_211838.jpg


20141217_211956.jpg


20141217_211852.jpg


真っ赤なイチゴジャムのできあがり♪美味しいー!
ヨーグルトに入れて食べても美味しかった!

20141217_212408.jpg


ムンバイで売られているイチゴはマハーラーシュトラ州Mahabaleshwar産。
Puneよりもう少し南あたり。
このあたりは気候が暑すぎず寒すぎずでフルーツが育つのに良い環境なのかな?
地図はこちら

イチゴの産地Mahabaleshwarでは、毎年かわいいStrawberry Festivalかわいいが開催されているらしい。いつか行ってみたい!

Enjoy the sweetness of Strawberry at strawberry festival in Mahabaleshwar
https://anjali026.wordpress.com/2013/07/26/enjoy-the-sweetness-of-strawberry-at-strawberry-festival-in-mahabaleshwar/
posted by Hiroko Sarah at 00:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | フード&クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

カタックExam(試験)

久しぶりのブログ更新です。
ここのところ色々なことがあってめまぐるしく時が過ぎていき、すっかり更新が滞っていました。

久しぶりの記事はやっぱりダンス関係で!

Had a Kathak exam today. I did my best! Many things happened till now but I've never given up and will keep dancing.

今日はカタックExam(試験)でした。I did my best! 一年の集大成。
ここまでの道のり色々ありすぎたけど、頑張って続けてきてよかったなと思える瞬間でした。これで年内はちょっとホッとできる。

昨年に引き続き、今年はSecond LevelのExam。

衣装を着てメイクもして、パフォーマンス本番と同じ状態での試験です。
衣装はお気に入りのこちら♪

IMG-20140817-WA0013_2.jpg


試験官の偉い方がいらして、指示されたTra、Tihai、Bolなどを披露。
そしてGaana(歌)に合わせて踊るパフォーマンスも。
生のタブラ・ハルモニウム・シンガーの歌に合わせて踊れるという、なんとも贅沢な環境がありがたいです。

また、試験内容はパフォーマンスだけでなく、Teen Taal、Matra、Sam、Laya、Tra、Gat Nikasなどの用語をヒンディーで説明。
Examはほぼ全てヒンディーで行われます。

パフォーマンスは問題ないけれど、このヒンディーで説明するのが一番の難関。
教科書があるわけではないし、師匠から口頭でヒンディーで説明を受けてそれをノートにメモするだけ。
でも私はメモが追いつかないので、あとでクラスメイトにノートを見せてもらったり、師匠が声を録音して送ってくれたりで勉強します。
去年はヒンディー丸暗記という感じだったけど、今年はだいぶ意味がわかるようになってきたので、本当に内容を理解しながら説明することができるようになりました。

Examは自分でも満足のいく結果に終わり、師匠からも「Your exam was too good」とお褒めの言葉をいただきました!
やりとげたー!カタックを始めて3年半、ここまでがんばってきてよかった!
posted by Hiroko Sarah at 00:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。