ラクシャー・バンダン रक्षा बंधन (ヒンディー語で「保護者の絆」)またはラーキー・バンダン राखी बंधन は、兄弟と姉妹の関係を祝うヒンドゥー教の祭礼である。姉妹は兄弟の右手首にラーキー(吉祥の紐)を結びつける。兄弟は返礼として贈り物を姉妹に与え、姉妹を保護することを誓う。家族全員で祝うのが一般的である。
ラーキーを与える相手は、必ずしも血縁の兄弟である必要はない。どの男性もラーキーを結ばれることで、一時的に兄弟とみなされ、特に従兄弟には兄弟同様に結ばれる。インドの歴史上、実の兄弟でもヒンドゥー教徒でもない男性にラーキーを贈って保護を求めた女性は大勢登場する。
ラクシャー・バンダンは、シュラーヴァナまたはサーワン月の満月の日に行われる。
(Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/ラーキ より)
Raksha Bandhanの数週間前から、街のいたるところでカラフルな紐のブレスレット(Rakhi ラーキー)を売り始めます。
赤、オレンジ、黄色などヒンドゥーカラーのラーキーが街中に飾られていて、とっても華やかです。
安くてシンプルなものから、なんとジュエリーのついた高級なものまで!
ボリウッドスターたちもRaksha Bandhanについてコメントやツイートしていたり、
映画「Chennai Express」ではなんと!Raksha Bandhan specialで「Buy 2 Get 1 Free ticket」だったそうですよー!
http://www.bollywoodhungama.com/news/2039410/Chennai-Express-free-tickets-for-Raksha-Bandhan
インドでは兄弟姉妹の絆がとても深く、また、いとこ(Cousin brother/sisterと呼びます)も兄弟姉妹同様に仲が良いです。
ここでもインドの人達の家族愛が感じられますね。
私は男兄弟がいないので、ちょっぴりうらやましいRaksha Bandhan。
でも、
Happy Raksha Bandhan to all my friend brothers

そして、ディナーをデリバリーしてくれたお兄さんが綺麗なRakhiをしていたので
「Happy Raksha Bandhan」
って言ったら、にこーーーーーって思いっきり笑顔で嬉しそうにしてました。
それと、うちのFlatのWatchman(警備員)達にも
「いつも守ってくれていてありがとう」
の気持ちをこめて、「Happy Raksha Bandhan」「Thank you everyday」と言ってRakhiを結んできました。
ちょっぴり照れくさそうなWatchmanの人達。
この日は2人だけしか居なかったけど、約6人いてそのうち3人くらい常時居てくれます。安心してこのお家に住めるのも彼らのおかげ。
いつもありがとう
