「在留届」とは
(外務省ウェブサイトより)
旅券法第16条により、外国に住所又は居所を定めて3か月以上滞在する日本人は、その住所又は居所を管轄する日本の大使館又は総領事館(在外公館)に「在留届」を提出するよう義務付けられております。
「在留届」について詳しくはこちら
外務省ウェブサイト
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
在ムンバイ日本国総領事館ウェブサイト
http://www.mumbai.in.emb-japan.go.jp/jp/ryoujikankeishotetsuzuki/zairyutodoke.html
「在留届電子届出システム(ORRnet)」にて、オンラインで届け出ができます。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
また、「在留届電子届出システム(ORRnet)」で入力すると、
「在外選挙人名簿登録申請書」PDFも同時に作成できます。
「在外選挙制度」とは
(外務省ウェブサイトより)
海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度を「在外選挙制度」といい、これによる投票を「在外投票」といいます。在外投票ができるのは、日本国籍を持つ20歳以上の有権者で、在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証を持っている人です。
「在外選挙制度」について詳しくはこちら
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html