Pest Control(ペストコントロール)とは、ゴキちゃんやネズミその他害虫から家や建物を守る管理をすること。
うちのFlatはオーナー負担でペストコントロールを義務付けています。
そういえば、入居してから一度もゴキちゃんやネズミに会ったことないのはこのおかげだったのか!
外ではでっかいネズミや虫もよく見かけるけど。
ペストコントロールと聞いて、バルサンみたいなものすごいケミカルスプレーを家中にされるのかと思ってドキドキしていたらそうではなく、ジェル状の薬を大きな注射器で引き出しの奥などに添付していく作業でした。
家中の引き出しという引き出し、水回りなど丁寧に作業してくれました。
聞いたところによると、害虫を寄せ付けないハーブのジェルとか。
でも、業者によるようで、隣のFlatでは定期的にケミカルなスプレーを盛大にまいていて、その時はうちの窓を全部閉めます(笑)
バスルームやキッチンシンクとシンク下には消毒用のスプレーも。
代表的なペストコントロールの会社のウェブサイト
http://www.pestcontrolindia.com/
ここを見ると、蜂の巣駆除サービスもあるけど「Eco-Friendly Removal」って書いてある。
殺さずに取り除くとのことで、これは良いなと思った。
うちの窓のすぐそばの壁に開いた穴にも蜂の巣ができていて、毎日たくさんの蜂たちが来ているんだけど、今のところ害はないのでそのままにしています。
私が全く攻撃しないからか、蜂たちも慣れてきて、お互い共存している感じ。
さまざまな野鳥も遊びにくるし、蜂も野鳥も人間も共存している環境は結構気に入っています。
ペストコントロールの会社のCM
こういう共存はいやだけどね(笑)