2015年09月06日

Wadala & Govandi stars Dance Show

Performed Kathak as a guest dancer for Wadala & Govandi kid stars. Was so excited and very happy with my kids!!!

2013年から年に一度参加させていただいている「光の音符」と「光の教室」プロジェクト主催の、子供達のダンス発表会にゲストダンサーとしてパフォーマンスしてきました!

SlumChildrenConcert.jpg


11992400_10153530939630540_606641491_n.jpg


「光の音符」と「光の教室」プロジェクトについて
ウェブサイトより引用
http://www.hikarinokyousitu.sakura.ne.jp
「光の音符」は音楽家と学生を主体に活動している団体です
そんな私達が、偶然の繋がりからできたインドとのご縁を通じ
インド・ムンバイ市のダラヴィ地区にあるスラムの子ども達に
歌やダンスを教えることで
彼らが「彼ら自身」を表現できるようになることを目指す
そんな活動を始めました
そして2011年から
JICAとの協力事業である、草の根技術協力事業
「スラムの子ども達の自立力向上のための音楽指導者育成計画」
をスタートさせました
それがこの「光の教室」プロジェクトです


このダンス発表会は、スラムの子供達が「自分自身」に誇りを持ってパフォーマンスを行うグループ、スラム座を立ち上げるプロジェクトのひとつ。
詳しくはこちらです!
https://readyfor.jp/projects/slum_the

このプロジェクトについて
スラムに暮らす最底辺の子供たちが、
「自分自身」に誇りを持って、楽しく生きていけるようになるために!
仲間とパフォーマンスを行なうグループ、スラム座を作ります!


これまで私がWadalaの子供達に会いに行った時の様子と、子供達のダンス発表会の様子もブログにアップしています。
ボリウッドダンス with Wadalaのスラムの子供達
Wadalaのスラムの子供達との再会とダンス発表会
ボリウッドダンスレッスン with WADALA kids


一年に一度子供達と会えるこのショーは私もとっても楽しみ。
キラキラぴかぴか(新しい)な瞳の子供達のために踊れるのは本当にしあわせです。

ショーに向かう途中
IMG_7995.jpg


バックステージで子供達が見守ってくれていまするんるん
11911674_10153530939495540_179570961_n.jpg


11992618_10153530939180540_807354606_n.jpg


11997120_10153530939085540_344644341_n.jpg


w/my lovely kids
IMG_7991.jpg


w/wadala star boys & girls
IMG_7994.jpg


w/Sweetie黒ハート
IMG_7989.jpg


子供達の熱気あふれるパフォーマンス
みんな毎年会うたびに成長しているし、ダンスも上手くなっていてとっても嬉しい!
IMG_7951.JPG


IMG_7953.JPG


IMG_7965.JPG


IMG_7974.JPG


主催のYuri san & Brian先生(Brian Academy of Dance主宰)
子供達を思う温かいお気持ちが素晴らしいお二人。毎年お招きいただいて、お二人には感謝の気持ちでいっぱいです
IMG_7957.JPG


After party
IMG_7997.JPG


パフォーマンスの後、かわいい子供達から綺麗なお花とキスをもらいました!
来年もまた子供達に会えるのが今から楽しみで待ちきれませんかわいい
IMG_8001.jpg
posted by Hiroko Sarah at 11:00| ムンバイ ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

Kathak performance@Prabodhankar Keshav Sitaram Thackeray Natya Mandir

先日、Borivali(W)のPrabodhankar Keshav Sitaram Thackeray Natya Mandir で開催されたダンスショーにて、師匠とともにカタックを踊ってきました。
朝と午後の二回のショーで、この二ヶ月程練習していたTaranaをお披露目。

received_647693565375160.jpeg


IMG-20150520-WA0000_2.jpg


received_647693655375151.jpeg


received_647693635375153.jpeg


received_647693372041846.jpeg


午後のショーにてハプニングあり!
このTaranaは女性4人組で踊る作品になっていて、朝のショーでは練習通り4人でパフォーマンス。
しかし、午後のショーが始まっても同じチームの2人がいない!がく〜(落胆した顔)
どうやら間違えて帰ってしまったらしく、結局残った2人と師匠で踊ることに。
私の立ち位置も左右交互に踊る順番も急遽逆に。
最後のポーズも控え室で決めて、あとはぶっつけ本番。

急遽の変更だったけど、パフォーマンスは大成功ぴかぴか(新しい)
観客の皆様からたくさんの拍手をいただき、ほっと一息。

パフォーマンス終了後、師匠Akhilesh Sirと
20150523_160802.jpg


他にもインドらしい出来事は色々と。
朝のショーは10時開演だったので、師匠に9時半に来るよう言われていて、Borivaliは遠いし渋滞があるといけないので余裕を持って家を出たら早く(9時10分位)着きすぎた!
まだ中に入れないので、隣の店でChaiを飲んで待つことに。
AC無し外の席で暑いなか熱いChaiを飲んで暑かった(笑) けどChaiは美味しかったです喫茶店

師匠に着いたら電話くださいと言ったけど一向に連絡が無いので、先に中に入ってグングルー巻いたり準備してたら10時すぎに師匠が来ました(笑)

で、ショーはというと、10時すぎてもまだステージや音響の準備やマイクテストをしていて、結局開演したのは11時15分くらい(笑)
朝のショーを終えて一回帰宅。なぜなら、会場に待っている場所が無いから一度外に出ないといけないと言われていたから。
Borivaliからうちは結構遠いのですが、一度帰宅して軽くランチを食べてまたすぐとんぼ返り。
そしてすぐ、午後のショー(ハプニング付き)でした。

今回の会場はGreen room(控え室)もまぁまぁきれいなトイレもあって、だいぶまともな場所でした。
でも控え室といってもAC無しの狭い部屋に何十人もの女の子が出入りするので、落ち着いてメイクや髪まとめたり着替えなどできません。
なので、インドでは皆自宅でヘアメイクを済ませて衣装に着替えてそのまま会場に来るのです。
インドだと、ばっちりメイクに衣装着て街を歩いても全く違和感なくいられるのでOK(笑)

午後のショーには、ムンバイにて短期留学中のMai chanも観に来てくれました。
彼女はこのブログを見て連絡をくれて、このショーで初対面。
彼女もダンスを踊っているとのことで、いろいろ話が盛り上がりました。

received_647692835375233.jpeg


received_647692868708563.jpeg
posted by Hiroko Sarah at 11:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

Bangkok/Phuket/Khao Lak出張&ダンスパフォーマンス

先週は、会社の代理店会議に出席するため、タイ Bangkok/Phuket/Khao Lak出張に行ってきました。
インド社社員、日本の本社からのゲスト、そしてインド社の代理店の総勢62名が参加。

超リゾート地なKhao Lak(Phuketから車で一時間半)の超リゾートな高級ホテルに泊まりました!
しかし、仕事だけで毎日終わり、ビーチやプールに行くひまがありませんでした(笑)

20150417_140830.jpg


でも、夜は会社主催のイベントでカタックとボリウッドダンスを踊りました♪
みんな盛り上がってくれて楽しかったです!
Performed Kathak & Bollywood dance at Gala Dinner event in Khao Lak, Thailand

IMG_1652_2.jpg


IMG_1676.JPG


IMG_1681.JPG


IMG_7751.JPG


IMG_7761.jpg


私が踊った他に、My bossと日本から出張で来た女子のJapani teamも踊りました。
なんとAKBの恋するフォーチュンクッキーでボリウッドダンス風に。
私が一時間ほどで振付&ダンス指導をしたのでした♪

IMG_7707.JPG


夜のビーチで、ロイクラトン祭りのコムローイ(熱気球)を空に上げるのを体験しました。
北斗七星みたいでとっても綺麗だった♪
コムローイを上げるのは仏陀へ尊敬の意味があるそう。

IMG_7787.jpg


IMG_7778.jpg


IMG_7783.jpg


IMG_7784.jpg


食事は、タイ料理がメインでしたが、インド人スタッフ用にインド料理もありました。

20150418_095005.jpg


20150415_222427.jpg


20150415_222841.jpg


20150415_223118.jpg


20150415_223307.jpg


20150415_225651.jpg


20150415_225657.jpg


20150415_230328.jpg


20150415_230424.jpg


Bangkokに着いた夜、タイ料理を食べすぎたらお腹をこわしました。
インドでは全然大丈夫なのに!
翌日インド料理を食べたらお腹が落ち着いたという(笑)
他のインド人スタッフもタイに来てお腹こわしたらしい。

タイ料理美味しいけど毎日だと飽きるなぁ。
でも、今回はインド人スタッフ用にインド料理は必ずあったので、結局インド料理を食べていました。
早くムンバイに帰りたーい!インド料理とMumbai Chaatがっつり食べたーい!
と思っていたので、ムンバイに帰ってきたら即インド料理でしたよ(笑)


Khao Lakはとっても綺麗なビーチのあるリゾート地だったので、今度はプライベートで行きたいなぁ。

Private beach at JW Marriott Khao Lak
20150418_102149.jpg


IMG_1598.JPG


Lagoon at the hotel
20150418_093707.jpg


20150418_103454.jpg


IMG_1592.JPG


20150418_103444.jpg


Room
20150418_155158.jpg


20150418_155208.jpg


20150418_155222.jpg


20150418_155314.jpg


Spa
最終日出発前にギリギリ時間があったのでSpaに行きました♪
20150419_095922.jpg
posted by Hiroko Sarah at 21:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

First class in Kathak Exam カタック試験主席合格!

かわいいGot First class in Kathak Exam and received Certificate by A.B.G.M.V. MANDAL

20150312_210012_2.jpg


2014年12月に受けたカタックExamを首席で合格したと師匠から2月3日に連絡が。満月満月の日に嬉しいnews!!
その後、2月22日に "Kathak Exam Certificate (Praveshika Pratham)" を受け取りました。

師匠といつも見守ってくれている母に感謝。
Examの前に母が亡くなり、二週間練習ができず。でもExam前日にクラスに復帰し、あとはExamに集中。
あきらめないで良かったぴかぴか(新しい)

政府公認「A.B.G.M.V. MANDAL (AKHIL BHARATIYA GANDHARVA MAHA VIDHYALAYA MANDAL)」発行のCertificateです。

A.B.G.M.V. MANDAL
http://abgmvm.org/
The "Gandharva Mahavidyalaya Mandal" was Registered under the Societies Regn Act 1860 and Bombay Public Trust Act in the year 1946.

カタックを始めてもうすぐ丸四年。
今年は様々な場でカタックを踊る機会が増え、今後も4月、5月、8月とショー&コンペティションが決まっています。
さらなる修業に励みます!


Received "Kathak Exam Certificate (Praveshika Pratham)" by A.B.G.M.V. MANDAL (AKHIL BHARATIYA GANDHARVA MAHA VIDHYALAYA MANDAL) from my Kathak guruji Akhilesh sir.

I got First class in Kathak exam!! I'm very excited.
Thanks to mere Guru & my Mom.

A.B.G.M.V. MANDAL
http://abgmvm.org/
The "Gandharva Mahavidyalaya Mandal" was Registered under the Societies Regn Act 1860 and Bombay Public Trust Act in the year 1946.
posted by Hiroko Sarah at 10:00| ムンバイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月04日

Kathak performance at ISGW in Bengalure

今週は "ISGW(India Smart Grid Week) 2015" 展示会サポートの仕事でBengaluruに出張でした。
私が勤めているFuji Electricも出展しており、3日間受付 兼 通訳としてサポートしました。

そして、この展示会後の夜に開催された "Cocktail Party/Cultural Programme" にて、インドと日本の架け橋を担う踊る日印大使としてカタックとボリウッドダンスを踊ってきました!

IMG_1075.JPG


IMG_1085.JPG


IMG_1092.JPG


IMG_1096.JPG


インド人・日本人の皆様に大好評で、
かわいい感動しました!
かわいい本当に日本人?!信じられない!
かわいい私が今まで観た中で一番Gracefulで好きなパフォーマンスだった!
かわいいあなたのパフォーマンスが注目度No.1だった!
などのご意見をいただきました。
I'm very happyぴかぴか(新しい)

他に何組かパフォーマンスしましたが全てボリウッドダンスで、古典舞踊は私だけでした。
Bengaluruは南インドでカンナダ語映画が主流だけど、ボリウッドダンスはここでも人気なのかな?
(でも、ボリウッドダンスはムンバイのダンサーの方がレベルが高い気がする 笑)

ステージ
20150304_181324.jpg


パフォーマンス後のDisco Time
パフォーマンス後は恒例のDisco Time。
DJ&女性シンガーが歌う人気ボリウッドナンバルで皆が踊りまくり♪
インドのイベントでは、女性シンガーがボリウッドナンバルを歌って、その生歌で踊るというパターンが結構あります。

20150304_210419.jpg


Performed Kathak and Bollywood dance at "ISGW(India Smart Grid Week) 2015" Cultural Programme as an ambassador between India and Japan, from Fuji Electric.

Audiences said to me:
かわいいWe were impressed
かわいいCannot believe you're Japanese
かわいいMost graceful performance I've ever seen
かわいいYou were the show stealer
etc.
I'm very happyぴかぴか(新しい)


今回は会社のお仕事絡みでのダンスパフォーマンスでした。
普段は会社の仕事とダンス活動は分けていますが、時々リンクするのはインドならでは。
私がダンスパフォーマーでもあることを会社のボスや同僚、カスタマーなど皆さんが認めてくださっていて、自由に活動させてもらえるのは本当にありがたいです。

次は、4月にタイ プーケットで開催する会社のイベントで踊ることになりました!
顧客や本社VIPも招待して、インド社全員参加のAnnual event!!
今から楽しみでするんるん


以下は "ISGW(India Smart Grid Week) 2015" 展示会での様子。
お仕事もしっかりこなしてきましたよ!

20150303_141332.jpg


20150303_141342.jpg


20150303_110237.jpg


20150304_150352.jpg


20150303_124143.jpg


20150304_150634.jpg


20150304_104120.jpg
posted by Hiroko Sarah at 19:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月17日

Maha Shivratri Kathak Performance マハー・シヴァラートリー

Happy Maha Shivratri to all

IMG_7007.jpg


2月17日は "Maha Shivratri マハー・シヴァラートリー" でした。
ヒンドゥー教のシヴァ神 Lord Shivaの祭事。シヴァラートリーとは「シヴァの夜(ラートリー)または吉兆の夜」という意味です。

詳しくはシーターラーマさんのブログにて
http://blog.sitarama.jp/?eid=961732

この日は一日Vegごはん。
インドはVegメニューが充実しているので全然困らない。
この日は断食をする人も多いです。

IMG_7608.jpg


そしてこの日は、ムンバイ Maladで開催された "Maha Shivratri" のイベントにて、師匠Akhilesh Sir と Shiva sisters と一緒に踊りました。

Maha Shivratriイベント会場エントランス&フライヤー
20150217_221320.jpg


IMG-20150216-WA0000.jpg


グループダンス2ステージ、そしてソロで "Satyam Shivam Sundaram"を踊り、またまたカタックを修業する日本人として紹介していただきました。

Akhilesh sir 20150218_002935.jpg


舞台裏から。師匠のパフォーマンス
20150217_194734.jpg


師匠Akhilesh Sir & Shiva sisters
20150217_184527.jpg


20150217_184655.jpg


Shiva様スタイル
20150217_165929.jpg


Shiva様メイク
20150217_165818.jpg


Maha Shivratriのこの日は、手は赤いアルタのペイントではなくShiva様スタイルで
20150217_171510.jpg


Snake of Lord Shiva (Naga)
師匠がこれを首に巻いてパフォーマンスしました
20150217_175107.jpg


20150217_175115.jpg


Maha Shivratri Kathak Performance後、舞台に呼んでいただきご挨拶
20150217_215500.jpg


TVのReality show celerityがスペシャルゲストで来ていました
20150217_215512.jpg


20150217_215524.jpg


20150217_215638.jpg


また、メディア(ABP News & Aaj Tak )も来ており、パフォーマンスしたMaha Shivratriの様子がインドのTV(ABP NewsとAajtak)で放映されました!


先日の "Saraswati Puja" でのパフォーマンスに引き続き、今回の "Maha Shivratri" でも踊ることができて、とってもHappyですぴかぴか(新しい)

Shiva様に捧げる舞を踊ったら、早速Shiva様からギフトがプレゼント
会社のお仕事絡みでBangaloreでのカタックダンスパフォーマンスのオファーをいただきました!
普段は会社の仕事とダンス活動は分けてるけど、時々リンクするのはインドならでは。
私がダンスパフォーマーでもあることを会社のボスや同僚、カスタマーなど皆さんが認めてくださっていて、自由に活動させてもらえるのは本当にありがたい。
4月にもカタックパフォーマンスが決まっていて、いろいろ楽しみだなぁーるんるん


Shiva神は破壊と再生の神
毎年 "Maha Shivratri" はムンバイにいますが、"Saraswati Puja" から "Maha Shivratri" のこの時期はいつも、不思議と一つのことが終わり、新しいことが始まる時でもあります。
三年前の2012年には、食中毒で倒れて2月のほとんどを寝込んでいて、やっと復活したのが "Maha Shivratri" の日でした。

古い物事を手放すと、新しい物事がやってくる。
古い物事もその時には必要なものだった。けれど、そこから何かを学び、役目が終わると自然と離れていく。
そこで執着しないで流れるままに手放すと、また新しい物事がやってくるのをここインドでも日本でも何度も体験しています。

三年前にはしょっちゅう体調を崩して寝込んでいた私が、徐々にインドでの生活に慣れてきて、今年は健康で神様に踊りを捧げることができたということがとても嬉しく、「あぁ、成長したなぁ」と実感するのでした晴れ
posted by Hiroko Sarah at 20:00| ムンバイ | Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月25日

Saraswati Puja Kathak performance

今日1月25日は "Saraswati Puja" の日。
ヒンドゥー教の女神 Saraswati Maa(サラスヴァティー女神様)をお祀りして祈りを捧げる日です。(日にちは毎年変わります)

女神サラスヴァティー様について
http://ja.wikipedia.org/wiki/サラスヴァティー より

サラスヴァティー(サラスヴァティー、サンスクリット:सरस्वती)は、芸術、学問などの知を司るヒンドゥー教の女神である。日本では七福神の一柱、弁才天(弁財天)として親しまれており、仏教伝来時に金光明経を通じて中国から伝えられた。4本の腕を持ち、2本の腕には、数珠とヴェーダ、もう1組の腕にヴィーナと呼ばれる琵琶に似た弦楽器を持ち、白鳥またはクジャクの上、あるいは蓮華の上に座る姿として描かれる。白鳥・クジャクはサラスヴァティーの乗り物である。


芸術の女神でもあるサラスヴァティー様は、ダンスパフォーマーの私にとって特別な思いのある大好きな女神様です。

IMG_7576.jpg



昨晩は、ムンバイ Borivaliで開催された "Saraswati Puja" に参加してきました。

20150124_190414.jpg


20150124_191540.jpg


20150124_190956.jpg


そして、このイベントでカタックパフォーマンスをしました。
サラスヴァティー様の前で踊ることができてvery happy!

IMG-20150124-WA0006.jpg


実は出演は当日昼のカタッククラス時に急遽決まって、それからばたばたと慌ただしく準備をして出かけ、会場に向かう車の中で準備完了(笑)

20150124_165633.jpg


写真補足:
インド古典舞踊を踊る時には、アルタという赤い染料で手と足の指先を染めます。赤は吉祥の意味があるのと、様々なエネルギーを放出する指先を神様の前ではむき出しにしないようにするためだそうです。また、逆に指先から邪気を取り込むのを防ぐ意味もあると聞いたことがあります。掌と甲の丸は太陽です。

パフォーマンス後、師匠のはからいで、カタックを修業する日本人として名前を紹介され、最後に師匠とともに表彰していただき記念品を受領しました。

写真は表彰される師匠 Akhilesh Sir
20150124_205733.jpg


パフォーマンスの後、小さい女の子達がたくさん挨拶に来てくれて、かわるがわる握手を求められたり、ほっぺにキス黒ハートしてくれたり、なんとサインしてくださいというリクエストまで!
インドの女の子達にモテモテで嬉しかったですぴかぴか(新しい)
外国人の私が踊る古典舞踊をインドの人達が喜んでくださるのは、とても嬉しくありがたいことです。

いただいた記念品の数々
かわいいお花(師匠がもらったものをいただいて帰ってきた 笑)
IMG_7605.jpg


かわいいPujaのPrasad ココナッツ
IMG_7607.jpg


かわいいShiva様ジャケットのHindustani music CD
IMG_7608.jpg


かわいい100% Pure Oswal Wool Shawl
IMG_7611.jpg


かわいい我が家にも新しいサラスヴァティー様がいらっしゃいました。
こちらも昨晩のパフォーマンス後に主催の方からいただいたもの。

IMG_7606.jpg



そして、"Saraswati Puja" の翌日には、ムンバイの街のいたるところでサラスヴァティー女神を海へ帰すパレードが毎年観られます。
Juhuビーチ近くが特に盛大。

サラスヴァティー様にお会いするのは今年で四回目。
今年もまたインドや日本でパフォーマンスができることを感謝しながらお参りしますかわいい

IMG_5208.jpg


IMG_6840.jpg
posted by Hiroko Sarah at 23:20| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

カタックExam(試験)

久しぶりのブログ更新です。
ここのところ色々なことがあってめまぐるしく時が過ぎていき、すっかり更新が滞っていました。

久しぶりの記事はやっぱりダンス関係で!

Had a Kathak exam today. I did my best! Many things happened till now but I've never given up and will keep dancing.

今日はカタックExam(試験)でした。I did my best! 一年の集大成。
ここまでの道のり色々ありすぎたけど、頑張って続けてきてよかったなと思える瞬間でした。これで年内はちょっとホッとできる。

昨年に引き続き、今年はSecond LevelのExam。

衣装を着てメイクもして、パフォーマンス本番と同じ状態での試験です。
衣装はお気に入りのこちら♪

IMG-20140817-WA0013_2.jpg


試験官の偉い方がいらして、指示されたTra、Tihai、Bolなどを披露。
そしてGaana(歌)に合わせて踊るパフォーマンスも。
生のタブラ・ハルモニウム・シンガーの歌に合わせて踊れるという、なんとも贅沢な環境がありがたいです。

また、試験内容はパフォーマンスだけでなく、Teen Taal、Matra、Sam、Laya、Tra、Gat Nikasなどの用語をヒンディーで説明。
Examはほぼ全てヒンディーで行われます。

パフォーマンスは問題ないけれど、このヒンディーで説明するのが一番の難関。
教科書があるわけではないし、師匠から口頭でヒンディーで説明を受けてそれをノートにメモするだけ。
でも私はメモが追いつかないので、あとでクラスメイトにノートを見せてもらったり、師匠が声を録音して送ってくれたりで勉強します。
去年はヒンディー丸暗記という感じだったけど、今年はだいぶ意味がわかるようになってきたので、本当に内容を理解しながら説明することができるようになりました。

Examは自分でも満足のいく結果に終わり、師匠からも「Your exam was too good」とお褒めの言葉をいただきました!
やりとげたー!カタックを始めて3年半、ここまでがんばってきてよかった!
posted by Hiroko Sarah at 00:00| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

日本でのチャリティーイベントでボリウッドダンス&カタックを踊ります

只今日本に一時帰国しています。
二年ぶりの日本の秋を堪能しています!

そして来週10月13日に、日本でダンスパフォーマンスを行います♪

ベリーダンス時代から長くおつきあいさせていただいている、akonet studio & photos(旧インポートギャラリーアコ)さん主催のチャリティーイベントでボリウッドダンス&カタックを踊ります♪

インドのNational heritage animalでもあるゾウさん。
本イベントの売り上げはタイのゾウ病院へ寄付されます。

日時:10月13日 13時〜15時
参加費1500円 インド風衣装で500円引き
予約制 akonet@hotmail.co.jp (Sarahのブログを見たとお伝えください)


*************************************************************
ミニWSでは「Nagada Sang Dhol」のサビの部分をレッスンしてから、皆さんと一緒に踊ります。
初めての方も、Sarahの春のWSに参加した皆さんも、ぜひ一緒に踊りにいらしてください。
ボリウッドダンスタイムもありますよ〜♪
*************************************************************

---
From Fumiko Ishida san:
akonet studio & photos 主催
タイゾウ保護センター内ゾウ病院への寄付のためのチャリテイイベント
Hiroko Sarah Fukuda さんの本場持込のボリウッドダンス&古典舞踊カタックダンス&ボリウッドミニWS+ボリウッドダンスパーテイ♪

参加費1500円 インド風衣装で500円引き 予約制

当日はタイゾウ保護センター内でつくられているゾウのうんちペーパーグッズをはじめ、いつもより沢山のゾウさんグッズを販売します。
販売の売上、イベントの売上すべてゾウ病院に12月5日に寄付します。

日にちは10月13日(祭日)の午後です。
皆様のご来店をお待ちしています。
Hiroko Sarahさんのゾウさんへの愛と思いやりに感謝です。
---


詳細はフライヤーをご覧ください。
皆様、ぜひ遊びにいらしてくださいねかわいい

akonetevent_13102014.jpg



I'm performing Bollywood Dance and Kathak in Japan on 13th October!!
This event is a charity and earnings will be donated to the Elephant hospital in Thailand.
Special thanks to Fumiko Ishida san & Jack Quik Photos san at Akonet studio & photos

Date: 1PM-3PM, 13th Oct
Admission fee: 1500JPY (500JPY discount in Indian costumes)
Reservation required mailto: akonet@hotmail.co.jp (mention us that you saw Sarah's blog)


---
From Fumiko Ishida san:
akonet studio & photos presents
Charity event to Elephant hospital at Thai Elephant Conservation center ,Lampang ,Thailand .
Sarah will perform Bollywood dance and the classical Indian dance Kathak ,have mini Bollywood dance WS & Bollywood dance party on 13th October 2014.

Sarah,Japanese Bollywood dance and Kathak performer who stays in India will perform for the sick elephants at Elephant hospital . All proceeds ( including the admission fee,elephant dung paper products and the original elephant goods ) will be donated to Elephant hospital on 5th December 2014..

Special thanks to Hiroko Sarah Fukuda san for love and compassion .
Coming soon ! I love elephants .Fumiko
---


akonetevent_13102014_e.jpg
posted by Hiroko Sarah at 22:40| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

カタックコンペティションに出演します

明日9月28日、師匠Akhilesh Sirのカタックアカデミー Akhilesh.C.Nritya Mandir主催のカタックコンペティションに出演します。
私はソロでクラシカル・ボリウッド映画の曲でカタックを踊ります。
20名のダンサーが出演します。

日時:9月28日(日) 1:45PM
場所:Akhilesh.C.Nritya Mandir
Railway Colony, Carter Road, Bandra(W)

IMG-20140817-WA0013_2.jpg


All friends are invited to watch our Kathak performance at the Competition presented by Akhilesh.C.Nritya Mandir.

Date: At 1.45pm on Sun, 28th Sep 2014
Venue: Akhilesh.C.Nritya Mandir
Railway Colony, Carter Road, Bandra(W)

I'm solo performing Kathak dance on a famous classical hindi song.
20 dancers will perform.
Please come and give blessing to all dancers.
posted by Hiroko Sarah at 20:16| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。