2014年04月25日

インドの人がありがとうを言わない理由

「インドの人はありがとうを言わない」という話を日本でたまに聞きます。

私の周りの友人・知人・同僚などは「Thank you」を言う時は言うので、どうしてこういう説が広まっているのかなぁと不思議です。
まぁインド全土の統計を取ったわけではないので、言わない人も結構いるのかもしれませんが(笑)

で、ひとつ考えられることがあります。
インドで親しくなった人に何かしてもらってお礼として私が「Thank you」と言うと、
「Thank youは言わなくていいよ。だってFriendじゃない!」
とみんな言ってくれるのです。

どうやらインドの人は、親しい人や近い人から「Thank you」と言われると、かえって照れくさかったり堅苦しく感じてしまうようです。
だから逆に自分が何かをしてあげた時にも、相手に「Thank you」と言うことを求めません。
でも、自分が何かしてもらったことは心の中ではちゃんと感謝していて、次は自然と誰かを助けたりできるのです。たとえ通りすがりの見知らぬ人でも。

このことが語られるうちにだんだん変化していって、「ありがとうを言わない」部分だけが一人歩きして「インドの人はありがとうを言わない」とネガティブな意味で言われるようになったのかなと想像しています。

「ありがとう」を言う言わないに関わらず、インドのほとんどの人はとっても親切ですよ!おせっかいなくらいに(笑)
そしていつのまにか私も、おせっかいなくらい他人に親切にしたり助けたりするようになりました。
私はそんなおせっかいなくらいの親切なインドの人達が大好きですかわいい
posted by Hiroko Sarah at 05:39| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

2014インド総選挙

本日24日はムンバイ選挙投票日。
うちの会社は休日です。代わりに別の週末に出勤しなくてはいけないけれど。

インドは選挙の日、休みになる会社が多いみたいです。
それだけインドの人達の選挙や政治への関心は高い。投票率70%とか80%とニュースで見ました。

選挙投票日を前に、投票締切時間の48時間前からドライデー(お酒を販売しない日)になります。近所の酒屋も22日夜と昨日はクローズ。

また、一週間前くらいから毎日選挙カー(トラック、バイク、馬車まで!笑)がたくさん走っていて道は大渋滞でした。
ただし、日本の選挙カーみたいにうるさくはないです。

インドでは投票すると指のこのような印をつけられるようです。(友人の写真より)
el.jpg


Nine phases of the 2014 Indian election (from BBC)
http://www.bbc.com/news/world-asia-india-26847432
73996001_graphic1_.indian_election_map_624.jpg.gif



次期首相(PM)候補は、最有力候補のインド人民党(BJP)Narendra Modi氏、インドの初代首相Nehru-Gandhi family(Nehru首相の曾孫)Rahul Gandhi氏、そしてArvind Kejriwal氏
Narendra Modi氏は2002年のGujarat violenceとの関連も指摘されており、賛否両論。
詳細はこちら http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40376

また、次の首相によっては日本との関係にも変化があるかもしれません。
今年で事実上の引退と言われるManmohan Singh首相の時は日本との関係も良好でしたが、次の首相になってからもこれまでのようにインドと日本との良好な関係が続くかどうかは不明。
これからもインドと日本の良好な関係が続きますように。
posted by Hiroko Sarah at 18:21| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

ムンバイに帰ります!

これから飛行機でムンバイに帰ります!

デリー空港で食べたMasala Uttapam。
Uttapamは南インドのお好み焼きみたいなスナックです。
image-20130530124335.png

ではそろそろ搭乗です!またムンバイで〜
posted by Hiroko Sarah at 16:17| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デリー出張 2

ミーティング→ディナーを終えてやっとホテルに帰ってきました。今日も長い一日だったけど充実していました!

ミーティングに向かう途中ランチする時間がなかったので、移動の車の中で買ったばかりのBengali snackをランチ替わりに。
IMG_5652.jpg


このクッキーは、デリーのBengali Marketにある"Bengali Pastry Shop & Snack Bar"で買ったもの。
サクサクで美味しかったです!
地図はこちら
IMG_5651.JPG

IMG_5653.jpg


ランチがまだだったドライバルにもクッキーをあげましたわーい(嬉しい顔) たくさん買いすぎたから(笑)
ホテルでハイヤーしたTaxiだったんだけど、ドライバルがとっても丁寧で親切だった!
ビジネスパートナーを待ってる間、奥さんや息子さん・娘さんの写真を見せてくれて、英語まじりのヒンディーでほのぼの会話したりして楽しかった。
IMG_5654.jpg


ディナーはOriental Cuisine"Suribachi"へ。
IMG_5656.jpg

IMG_5658.jpg


Chicken BBQ, ベジソテー, マッシュポテトをオーダーしました。なかなか美味しかった♪
IMG_5655.jpg


Oriental Cuisine "Suribachi"
T 540, Panchshila Park, Malviya Nagar, New Delhi

地図はこちら

ディナーの後はTaxiでホテルまで帰ったけど、デリーの夜はやっぱり緊張する。20時半すぎると外にまったくといっていいほど女性が歩いていない。
ムンバイだと20時半頃はまだまだたくさん女性が外にいるけど。
全然雰囲気が違うなぁ。

明日いよいよムンバイに帰ります!
posted by Hiroko Sarah at 01:30| ムンバイ ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月28日

デリー出張

ただいまお仕事でデリーに来ています。
昨晩はホテルに帰るなりベッドで即寝落ち。良く寝てすっきり!

昨日は朝のフライトでムンバイからデリーへ。

デリー空港からホテルまでは、空港のプリペイドTaxiで移動。
デリー空港はDelhi Policeが運営しているプリペイドTaxiカウンターがあるんだね。安心なのか否かわからない(笑)けど、明朗会計なのは良いな。深夜は乗らないけど。

プリペイドTaxiは少し高めだけど、交渉しなくて良いのが楽なのと、Police管轄でTaxiの身元がわかる多少の安心でプリペイドに。
インドで一人行動の時は、多少高くても安心をお金で買うようにしてます。

Taxiドライバルがホテルの場所を知らなくてぐるぐる回ったけど、途中その辺の人達に聞いたりしながら、ようやく到着。
インドではRickshaw wala(リクシャーの運転手)やTaxiドライバルが道を知らないことも多いんだけど、その辺にいる人や別のRickshaw walaに道を聞くとみんな親切に教えてくれるので、なんとかたどり着ける。間違った場所を教えられることもあるけど(笑)

それにしてもデリーは暑すぎる!
2週間前に来た時よりさらに暑くなってた。
ムンバイは湿気が凄いけど、気温はデリーほど上がらない。
まぁ、湿度と気温どちらをとるかの違いだけどね。

ホテルにチェックインして、無事インド人ビジネスパートナーと合流。
すごく綺麗で良いホテル!デリーでこんなに良いホテルに泊まるの初めて(笑)
いつもPaharganjという超chaoticな場所にしか泊まらないからな〜。

午後からミーティング。
ミーティングは最初30分の予定が、2時間超えに!さすがインド。
でもとても貴重な経験ができました。

ミーティング後ディナーへ。
夕食はAsian FusionなVegスープうどんとお寿司を食べてきた!
まだ重いものやたくさんは食べられないので、あっさりしたものが胃にやさしくて美味しかったです。

あと、ミーティング前に必要なものを買いにNehru Placeに行ったんだけど、ここはインドの秋葉原電気街みたいで面白かった!

明日またミーティングがあるけど、今日は少しのんびりできそう。
posted by Hiroko Sarah at 13:05| ムンバイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。