2018年01月28日
Prajvalan @Gagangiri Ashram
南ムンバイの Gagangiri Ashram で開催された、Late Smt. Madhurita Sarangへのトリビュートコンサートにて、師匠Jayanti Mala Mishra jiの弟子としてカタックを踊りました。
"Ganesh Vandana" と "Chaturang" の二曲。
Performed Kathak along with Shilpi and Nimmi as disciples of Kathak Queen, Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra at the Tribute concert to Late Smt. Madhurita Sarang at Gagangiri Ashram South Mumbai.
Performed two songs "Ganesh Vandana" and "Chaturang".
Choreographed and costume designed by Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra
パフォーマンスを観た老夫婦や若い男性が
「とても綺麗なパフォーマンスだった」
と声をかけてくださり、さらになんと
「踊っている時のあなたの顔がSitara Devi jiにとても似ていた。日本人と聞いて驚いた」
と言っていただき、とてもありがたくHappyでした。
【Chaturang 動画】
https://www.youtube.com/watch?v=J5TyyVLGSYg
【Ganesh Vandana 動画】
https://www.youtube.com/watch?v=9xkw-Yq-HKE
師匠も急遽、特別に即興パフォーマンスを見せてくださり、観客の皆様は大変喜んでいらっしゃいました。
Graceful performance of Kathak Queen, Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra at the Tribute concert to Late Smt. Madhurita Sarang at Gagangiri Ashram South Mumbai.
アシュラムはエネルギーにあふれていて素晴らしい場所でした。
Lucknow Gharanaは宮廷ダンスの流れですが、私が師事する師匠の家系Banaras GharanaはMandir(寺院)発祥のカタックダンスなので、アシュラムや寺院で踊るのは本来の姿であります。
Ashram was a holy place and we received so much energy like God's blessing.
出演者の皆さんと
"Ganesh Vandana" と "Chaturang" の二曲。
Performed Kathak along with Shilpi and Nimmi as disciples of Kathak Queen, Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra at the Tribute concert to Late Smt. Madhurita Sarang at Gagangiri Ashram South Mumbai.
Performed two songs "Ganesh Vandana" and "Chaturang".
Choreographed and costume designed by Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra
パフォーマンスを観た老夫婦や若い男性が
「とても綺麗なパフォーマンスだった」
と声をかけてくださり、さらになんと
「踊っている時のあなたの顔がSitara Devi jiにとても似ていた。日本人と聞いて驚いた」
と言っていただき、とてもありがたくHappyでした。
【Chaturang 動画】
https://www.youtube.com/watch?v=J5TyyVLGSYg
【Ganesh Vandana 動画】
https://www.youtube.com/watch?v=9xkw-Yq-HKE
師匠も急遽、特別に即興パフォーマンスを見せてくださり、観客の皆様は大変喜んでいらっしゃいました。
Graceful performance of Kathak Queen, Guruji Smt. Jayanti Mala Mishra at the Tribute concert to Late Smt. Madhurita Sarang at Gagangiri Ashram South Mumbai.
アシュラムはエネルギーにあふれていて素晴らしい場所でした。
Lucknow Gharanaは宮廷ダンスの流れですが、私が師事する師匠の家系Banaras GharanaはMandir(寺院)発祥のカタックダンスなので、アシュラムや寺院で踊るのは本来の姿であります。
Ashram was a holy place and we received so much energy like God's blessing.
出演者の皆さんと
2017年08月02日
「グッと!地球便」に出演します!My documentary TV program
【TV出演のお知らせ】
来週8月6日(日) 放送の「グッと!地球便」インド ムンバイ編に出演します!
30分のドキュメンタリー番組です。
撮影は6月に行われ、4日間朝から晩までの密着取材でした。
読売テレビ「グッと!地球便」
「日本人 インド古典舞踊」ロケ インド_ムンバイ 〜美しい衣装 格式高いカタックダンスを舞う〜
8月6日(日) あさ10:25放送
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/oa/next.html
放送局:
読売テレビYTV_青森RAB_宮城MMT_長野TSB_静岡SDT_愛媛RNB_鹿児島KYT_富山KNB_高知RKC_沖縄RBC_群馬GTV
BS_Dlife全国_Airline
Hawaii_LA_Gardena_Torrance WAKUWAKUJAPAN_Asia_Pacific
東京では残念ながら放送しないのですが、関西圏と以下地域の皆様は観てくださいね!(一部地域は放映日時が異なります)
東京の方もBS Dlifeで視聴できますが、放映はだいぶ後のようです。
私もリアルタイムでは観られないので、ご覧になった方は感想聞かせてください!
本番組を撮影するにあたり、日本とインドのたくさんの方々にご協力いただき、感謝の気持ちで一杯です。
撮影・制作スタッフの皆様もお世話になり、ありがとうございました!
番組スタッフの方が私のこのブログを見て、出演依頼のご連絡をいただいたのがきっかけでした。
なかなかタイミングが合わなかったりして長い時間がかかりましたが、ようやく撮影・取材が実現し、番組が放送できることになったのは本当に嬉しいです。
[My documentary TV program in Japan]
I am happy to announce that I will appear on a Japanese TV program called "Gutto! Chikyubin" produced by Yomiuri Television Japan.
It's a 30 minutes documentary program to introduce my life as an Indian Classical Kathak dancer and a working woman in Mumbai, India.
It will be on air at 10:25am on Sunday, 6th August 2017 in Japan.
“Official website of Gutto! Chikyubin - Umi no mukou no taisetsu na hito e” (Yomiuri TV, Japan)
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/
TV crew visited Mumbai to shoot in June. I had four days shooting started from 10am till 10pm. I was very busy as a long shooting everyday. But it was fun and an amazing experiences for me.
One of important concepts of this documentary is “Kazoku no kizuna (family ties)”.
My elder sister in Japan handed over a special gift and a letter for me to TV crew. Could you imagine how I responded when I got a surprise gift?
I appreciate all people who contributed for being a part of my documentary.
来週8月6日(日) 放送の「グッと!地球便」インド ムンバイ編に出演します!
30分のドキュメンタリー番組です。
撮影は6月に行われ、4日間朝から晩までの密着取材でした。
読売テレビ「グッと!地球便」
「日本人 インド古典舞踊」ロケ インド_ムンバイ 〜美しい衣装 格式高いカタックダンスを舞う〜
8月6日(日) あさ10:25放送
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/oa/next.html
放送局:
読売テレビYTV_青森RAB_宮城MMT_長野TSB_静岡SDT_愛媛RNB_鹿児島KYT_富山KNB_高知RKC_沖縄RBC_群馬GTV
BS_Dlife全国_Airline
Hawaii_LA_Gardena_Torrance WAKUWAKUJAPAN_Asia_Pacific
東京では残念ながら放送しないのですが、関西圏と以下地域の皆様は観てくださいね!(一部地域は放映日時が異なります)
東京の方もBS Dlifeで視聴できますが、放映はだいぶ後のようです。
私もリアルタイムでは観られないので、ご覧になった方は感想聞かせてください!
本番組を撮影するにあたり、日本とインドのたくさんの方々にご協力いただき、感謝の気持ちで一杯です。
撮影・制作スタッフの皆様もお世話になり、ありがとうございました!
番組スタッフの方が私のこのブログを見て、出演依頼のご連絡をいただいたのがきっかけでした。
なかなかタイミングが合わなかったりして長い時間がかかりましたが、ようやく撮影・取材が実現し、番組が放送できることになったのは本当に嬉しいです。
[My documentary TV program in Japan]
I am happy to announce that I will appear on a Japanese TV program called "Gutto! Chikyubin" produced by Yomiuri Television Japan.
It's a 30 minutes documentary program to introduce my life as an Indian Classical Kathak dancer and a working woman in Mumbai, India.
It will be on air at 10:25am on Sunday, 6th August 2017 in Japan.
“Official website of Gutto! Chikyubin - Umi no mukou no taisetsu na hito e” (Yomiuri TV, Japan)
http://www.ytv.co.jp/chikyubin/
TV crew visited Mumbai to shoot in June. I had four days shooting started from 10am till 10pm. I was very busy as a long shooting everyday. But it was fun and an amazing experiences for me.
One of important concepts of this documentary is “Kazoku no kizuna (family ties)”.
My elder sister in Japan handed over a special gift and a letter for me to TV crew. Could you imagine how I responded when I got a surprise gift?
I appreciate all people who contributed for being a part of my documentary.
2017年07月19日
Started Instagram インスタ始めました
遅ればせながらインスタ始めました。
これから色々アップしていきますので、見てくださいね!
Just started Instagram. Will update dance & India photos. Pls check it out!!!
[Hiroko Sarah's Instagram]
https://www.instagram.com/sarahhiro/
これから色々アップしていきますので、見てくださいね!
Just started Instagram. Will update dance & India photos. Pls check it out!!!
[Hiroko Sarah's Instagram]
https://www.instagram.com/sarahhiro/
2017年04月16日
Resurrection @Raasta Bombay
4/16はパフォーマンスを3つかけもちという、とっても忙しくて充実した一日でした!
朝のカタックパフォーマンス、午後のボリウッドダンスパフォーマンスを終えて、いったん帰宅し、その後ナイトクラブ Raasta へ。
Ahimsa (DJ)、Grupreet Chana (Tablix & Hang) & Ibex (Rap) といった個性あふれるアーティスト達との共演。
私は Ibex ft. Hiroko として、Ibex のラップミュージックで Indian-Belly Fusion Dance を踊りました。
ラップとインディアン・ベリー・フュージョンダンスのコラボ、新しい試みでしたが思った以上にしっくりきて、とっても楽しいパフォーマンスでした♪
Video of Ibex ft. Hiroko 動画はこちら
Hiroko's Indian-Belly Fusion Dance on Ibex's Rap song "Indian Bass Jam"
昼までとは雰囲気をがらりと変えて、Indian-Belly Fusionな衣装&メイク
共演アーティスト達と♪
GurpreetのTablix
Ibex
Photo Album フォトアルバムはこちら
[Resurrection @Raasta Bombay]
It was an amazing easter after party at Raasta Bombay.
Co-starring with kool & dope artists Ibex, Gurpreet Chana & Ahimsa : DeepeSens.
Collab performance with Indian Rapper Ibex ft. Hiroko Indian-Belly Fusion dance was magical.
Live Tablix & Hang by Gurpreet Chana was awesome.
Ambient & Tribal Fusion Bellydance sounds by DJ Ahimsa reminds me when I was dancing Belly in Japan.
Nice place and lovely audiences at Raasta, special thanks to Kyle Lillywhite.
Also thanks to friends came and watched our performances.
I'm so happy I could be a part of such a wonderful party.
[Past Event page]
https://www.facebook.com/events/478172689181227/
GURPREET CHANA - AHIMSA - HIROKO - IBEX
Live Tabla, Hang (melodic sound) , tribal fusion beats, electronic soundscapes, live Indian-Belly fusion dance and live Hip Hop. A super chill creative and inspiring way to end the Easter weekend.
[共演者は個性豊かなアーティスト達]
Gurpreet Chana:
Gurpreet Chana is one of Canada’s leading tabla artists. A producer, technician, composer, performer, and student weaving the hypnotic sounds of the tabla into the fabric of contemporary music, he spreads its rhythmic pulse like a meme with each fresh integration.
Hear algorithms and tabla rhythms blend seamlessly in Gurpreet’s latest project TABLIX: An exploration of the melodic potential of the tabla, TABLIX combines the ergonomics and sounds of a time-honoured tabla tradition with the infinite possibilities of the digital to create a new mode of artistic expression & collaboration.
Gurpreet will also present the Hang. An instrument that brings the sounds of many world cultures together by blending steel drum acoustics with the hollow bass of the South Indian Ghatham and African Udu Drum. Originating from 17 years ago from Bern, Switzerland, each Hang is individually crafted with a particular scale. The scale you will be hearing in Gurpreet’s compositions is Ake Bono. Whether on the Tabla or Hang, Gurpreet’s performance must be seen to be truly appreciated.
Hangの音色が幻想的
Ahimsa:
Ahimsa presents a combination of electronic ambient with downbeat rhythms blended with tribal fusion music. After 8 years playing the belly dance circuit in Japan returns to a more eclectic mix and bringing that sound to Mumbai including some live experimentation with live music.
Soundcloud
https://soundcloud.com/ahimsalove
Ibex:
Here is a short version: Ibex is from Mumbai, India and has grown creating Hip-Hop & Reggae music since he stepped into Rapping. Inspired by reggae artists like Snow, Sean Paul, Damian Jr. Gong Marley and rap artists like Eminem, Nas - Ibex started creating music with a versatile style that drifts from dancehall to reggae to rap.
Soundcloud
https://soundcloud.com/ibexclusive
Ibexの最新ミュージックビデオ "Tere Liye" Ibex ft. Shiv
Hiroko:
[Bollywood-Indian-Belly Fusion Dancer]
[Indian Classical Kathak Dancer]
Hiroko is from Japan and lives in Mumbai, India.
Began performing on stage in acting and dancing at a tender age. Later encountered and learned various dances such as Bellydance, Bollywood Dance, and Indian classical dance Kathak.
Deeply loves India which is her origin of the soul, and travelled alone to India for dance learning and show performance from 2011.
Settled in Mumbai, India in 2012 and continue to fly between India and Japan several times a year, and dual life of several dance performances in both India and Japan are scheduled.
Appeared on Indian TV commercials also.
[Raasta Bombay]
https://www.facebook.com/RaastaBombay/
Rohan Plaza, 5th Road, S.V. Road, Khar West, Khar,
Mumbai, India
朝のカタックパフォーマンス、午後のボリウッドダンスパフォーマンスを終えて、いったん帰宅し、その後ナイトクラブ Raasta へ。
Ahimsa (DJ)、Grupreet Chana (Tablix & Hang) & Ibex (Rap) といった個性あふれるアーティスト達との共演。
私は Ibex ft. Hiroko として、Ibex のラップミュージックで Indian-Belly Fusion Dance を踊りました。
ラップとインディアン・ベリー・フュージョンダンスのコラボ、新しい試みでしたが思った以上にしっくりきて、とっても楽しいパフォーマンスでした♪
Video of Ibex ft. Hiroko 動画はこちら
Hiroko's Indian-Belly Fusion Dance on Ibex's Rap song "Indian Bass Jam"
昼までとは雰囲気をがらりと変えて、Indian-Belly Fusionな衣装&メイク
共演アーティスト達と♪
GurpreetのTablix
Ibex
Photo Album フォトアルバムはこちら
[Resurrection @Raasta Bombay]
It was an amazing easter after party at Raasta Bombay.
Co-starring with kool & dope artists Ibex, Gurpreet Chana & Ahimsa : DeepeSens.
Collab performance with Indian Rapper Ibex ft. Hiroko Indian-Belly Fusion dance was magical.
Live Tablix & Hang by Gurpreet Chana was awesome.
Ambient & Tribal Fusion Bellydance sounds by DJ Ahimsa reminds me when I was dancing Belly in Japan.
Nice place and lovely audiences at Raasta, special thanks to Kyle Lillywhite.
Also thanks to friends came and watched our performances.
I'm so happy I could be a part of such a wonderful party.
[Past Event page]
https://www.facebook.com/events/478172689181227/
GURPREET CHANA - AHIMSA - HIROKO - IBEX
Live Tabla, Hang (melodic sound) , tribal fusion beats, electronic soundscapes, live Indian-Belly fusion dance and live Hip Hop. A super chill creative and inspiring way to end the Easter weekend.
[共演者は個性豊かなアーティスト達]
Gurpreet Chana:
Gurpreet Chana is one of Canada’s leading tabla artists. A producer, technician, composer, performer, and student weaving the hypnotic sounds of the tabla into the fabric of contemporary music, he spreads its rhythmic pulse like a meme with each fresh integration.
Hear algorithms and tabla rhythms blend seamlessly in Gurpreet’s latest project TABLIX: An exploration of the melodic potential of the tabla, TABLIX combines the ergonomics and sounds of a time-honoured tabla tradition with the infinite possibilities of the digital to create a new mode of artistic expression & collaboration.
Gurpreet will also present the Hang. An instrument that brings the sounds of many world cultures together by blending steel drum acoustics with the hollow bass of the South Indian Ghatham and African Udu Drum. Originating from 17 years ago from Bern, Switzerland, each Hang is individually crafted with a particular scale. The scale you will be hearing in Gurpreet’s compositions is Ake Bono. Whether on the Tabla or Hang, Gurpreet’s performance must be seen to be truly appreciated.
Hangの音色が幻想的
Ahimsa:
Ahimsa presents a combination of electronic ambient with downbeat rhythms blended with tribal fusion music. After 8 years playing the belly dance circuit in Japan returns to a more eclectic mix and bringing that sound to Mumbai including some live experimentation with live music.
Soundcloud
https://soundcloud.com/ahimsalove
Ibex:
Here is a short version: Ibex is from Mumbai, India and has grown creating Hip-Hop & Reggae music since he stepped into Rapping. Inspired by reggae artists like Snow, Sean Paul, Damian Jr. Gong Marley and rap artists like Eminem, Nas - Ibex started creating music with a versatile style that drifts from dancehall to reggae to rap.
Soundcloud
https://soundcloud.com/ibexclusive
Ibexの最新ミュージックビデオ "Tere Liye" Ibex ft. Shiv
Hiroko:
[Bollywood-Indian-Belly Fusion Dancer]
[Indian Classical Kathak Dancer]
Hiroko is from Japan and lives in Mumbai, India.
Began performing on stage in acting and dancing at a tender age. Later encountered and learned various dances such as Bellydance, Bollywood Dance, and Indian classical dance Kathak.
Deeply loves India which is her origin of the soul, and travelled alone to India for dance learning and show performance from 2011.
Settled in Mumbai, India in 2012 and continue to fly between India and Japan several times a year, and dual life of several dance performances in both India and Japan are scheduled.
Appeared on Indian TV commercials also.
[Raasta Bombay]
https://www.facebook.com/RaastaBombay/
Rohan Plaza, 5th Road, S.V. Road, Khar West, Khar,
Mumbai, India
Bollywood Dance performance @FEI 3rd Coming of Age Day
毎年恒例の会社イベント
FEI 3rd Coming of Age Day @The Leela Mumbai
午後は各社員のグループまたはソロのパフォーマンスタイム。
私もソロでボリウッドダンスを踊りました。
なんと、イベントの最後にトリで踊らせていただきました!
最近は、クラシカルなボリウッドダンスを踊ることが多かったのですが、同僚女子からのリクエストもあって、久しぶりにイケイケのアイテムソング💕を3曲+ダンスタイム。
1. Leke Pehla Pehla Pyar Remix (Choreographed by Melvin Louis Sir)
2. Laila Main Laila (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
3. Haseeno Ka Deewana (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
4. Sara Zamana (Old Bollywood Song) for Dance time
ダンスタイム with ボス
ダンスタイム with PPAP Japanese team
ダンスタイム with 会社メンバー。みんなノリノリ!
会社より表彰いただきました
ショーのフォトアルバムはこちら
パフォーマンス動画はこちら
社員の皆さん、ノリノリで盛り上げてくれました!
1. Leke Pehla Pehla Pyar Remix (Choreographed by Melvin Louis Sir)
2. Laila Main Laila (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
3. Haseeno Ka Deewana (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
4. Sara Zamana (Old Bollywood Song) for Dance time
最近のメインパフォーマンスフォームは古典舞踊カタックですが、こうしてボリウッドダンスを踊ってみんながノリノリに盛り上がってくれるのも嬉しいです!
FEI 3rd Coming of Age Day @The Leela Mumbai
午後は各社員のグループまたはソロのパフォーマンスタイム。
私もソロでボリウッドダンスを踊りました。
なんと、イベントの最後にトリで踊らせていただきました!
最近は、クラシカルなボリウッドダンスを踊ることが多かったのですが、同僚女子からのリクエストもあって、久しぶりにイケイケのアイテムソング💕を3曲+ダンスタイム。
1. Leke Pehla Pehla Pyar Remix (Choreographed by Melvin Louis Sir)
2. Laila Main Laila (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
3. Haseeno Ka Deewana (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
4. Sara Zamana (Old Bollywood Song) for Dance time
ダンスタイム with ボス
ダンスタイム with PPAP Japanese team
ダンスタイム with 会社メンバー。みんなノリノリ!
会社より表彰いただきました
ショーのフォトアルバムはこちら
パフォーマンス動画はこちら
社員の皆さん、ノリノリで盛り上げてくれました!
1. Leke Pehla Pehla Pyar Remix (Choreographed by Melvin Louis Sir)
2. Laila Main Laila (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
3. Haseeno Ka Deewana (Choreographed & Costume designed by Hiroko Sarah)
4. Sara Zamana (Old Bollywood Song) for Dance time
最近のメインパフォーマンスフォームは古典舞踊カタックですが、こうしてボリウッドダンスを踊ってみんながノリノリに盛り上がってくれるのも嬉しいです!
Kathak performance @FEI 3rd Coming of Age Day
毎年恒例の会社イベント
FEI 3rd Coming of Age Day @The Leela Mumbai
にて、師匠 Jayanti Mala Mishra ji、ご主人で俳優の Rajesh Mishra ji、そしてミュージシャンをゲストパフォーマーとしてお迎えし、私も師匠の弟子としてカタックを踊りました。
出演者全員で
パフォーマンス前に師匠 Jayanti Mala Mishra ji & ご主人で俳優の Rajesh Mishra ji と一緒に
師匠 Jayanti Mala Mishra ji のパフォーマンス。とても優雅でなおかつパワフル
共演したミュージシャンの皆様。Santosh Mishra ji (Tabla)、Ravi Kishan Mishra ji (Side effect)、Somnath Mishra ji (Harmonium & Vocal)、Alka Gujar ji (Sitar)
姉妹弟子 Shilpi & Nimmi とのパフォーマンス "Chaturang"
Choreographed & Costume designed by Guruji Jayanti Mala Mishra ji
師匠 Jayanti Mala Mishra ji、ご主人 Rajesh Mishra ji、姉妹弟子 Shilpi & Nimmi とのパフォーマンス "Tandav"
Choreographed & Costume designed by Guruji Jayanti Mala Mishra ji
師匠 Jayanti Mala Mishra ji、姉妹弟子 Shilpi & Nimmi との Tatkar (フットワーク)
会社より表彰いただきました
共演者の皆様と
このショーに向けて、週末土日はもちろん、平日も会社の後に何時間も毎日練習してきました。
仕事との両立はとても大変でしたが、おかげで皆さんに喜んでいただけるパフォーマンスになったと思います。
そして、いつも優雅でなおかつパワフルな師匠 Jayanti Mala Mishra ji のパフォーマンスは本当に素晴らしかったです。
私も師匠のように踊れるように、これからも日々修業します!
その他にもたくさん写真があります。
ショーのフォトアルバムはこちら
FEI 3rd Coming of Age Day @The Leela Mumbai
にて、師匠 Jayanti Mala Mishra ji、ご主人で俳優の Rajesh Mishra ji、そしてミュージシャンをゲストパフォーマーとしてお迎えし、私も師匠の弟子としてカタックを踊りました。
出演者全員で
パフォーマンス前に師匠 Jayanti Mala Mishra ji & ご主人で俳優の Rajesh Mishra ji と一緒に
師匠 Jayanti Mala Mishra ji のパフォーマンス。とても優雅でなおかつパワフル
共演したミュージシャンの皆様。Santosh Mishra ji (Tabla)、Ravi Kishan Mishra ji (Side effect)、Somnath Mishra ji (Harmonium & Vocal)、Alka Gujar ji (Sitar)
姉妹弟子 Shilpi & Nimmi とのパフォーマンス "Chaturang"
Choreographed & Costume designed by Guruji Jayanti Mala Mishra ji
師匠 Jayanti Mala Mishra ji、ご主人 Rajesh Mishra ji、姉妹弟子 Shilpi & Nimmi とのパフォーマンス "Tandav"
Choreographed & Costume designed by Guruji Jayanti Mala Mishra ji
師匠 Jayanti Mala Mishra ji、姉妹弟子 Shilpi & Nimmi との Tatkar (フットワーク)
会社より表彰いただきました
共演者の皆様と
このショーに向けて、週末土日はもちろん、平日も会社の後に何時間も毎日練習してきました。
仕事との両立はとても大変でしたが、おかげで皆さんに喜んでいただけるパフォーマンスになったと思います。
そして、いつも優雅でなおかつパワフルな師匠 Jayanti Mala Mishra ji のパフォーマンスは本当に素晴らしかったです。
私も師匠のように踊れるように、これからも日々修業します!
その他にもたくさん写真があります。
ショーのフォトアルバムはこちら
2017年03月23日
Qawwali Kathak @Taj Mahotsav in Agra
インド アーグラで毎年開催されるインド最大のフェスティバルのひとつ "Taj Mahotsav" にて、師匠 Jayanti Mala Mishra ji とともに出演してきました。
Taj Mahotsav website
http://www.tajmahotsav.org/
アーグラでは Qawwali がポピュラーなので、今回は Qawwaliミュージシャンとの共演で Qawwali Kathak をパフォーマンスしました。
師匠 Jayanti Mala Mishra ji
Ranjit Barot ji
新しく作った衣装。師匠デザイン。とっても綺麗でお気に入り♪
ホテルの部屋でQawwaliミュージシャンと師匠とリハーサル
Rishika Musihra dee、共演した姉妹弟子 Shilpi、ミュージシャン Anand Bhayya & Vivek Bhayya
有名なシンガーAnup Jalota ji、師匠 Jayantimala Mishra ji
Old is Gold
Like legendary actresses of bollywood
アーグラに訪れたのは5年ぶり。
古い友人のショップ "Buddha Tea Centre" にも立ち寄り、久しぶりの再会を楽しんできました。
Buddha Tea Centre in Agra
また、2月のムンバイでのショーにもChief Guestでいらっしゃった Peer BabaのDarghaにも訪問し、Peer Babaからblessingを受けました。
素晴らしいひとときでした。
Hajrat Peerjada's Dargah
車で移動中。ダンサー&ミュージシャンとドライバル総勢6人とタブラや大荷物で車はぎゅうぎゅう。最後部座席で私の隣はこんな感じ。インドのアーティスト地方巡業の図。
帰りはアーグラから車で1時間半のマトゥラ駅から、長距離寝台特急列車 "August Kranti" に乗って、ムンバイまで14.5時間の列車旅。
初の長距離寝台特急でしたが、とっても快適でした。
ベッドに横になれるし、AC完備だし、夜走行でしっかり睡眠確保できるし、トイレ・洗面台・タオル・毛布もあって、食事もスープ+夕食・朝食+アイスクリームがサーブされるし、車内はわりと綺麗だしで、全然疲れず快適であっという間でした。
エコノミークラスの飛行機長時間移動より全然ラク。
飛行機は気圧の関係か、別の身体の疲れが出るんですよね。
日本でも列車や新幹線の旅は好きだったけど、インドの列車の旅もなかなか楽しいです!
ムンバイ以外の地域でのパフォーマンス巡業は、ハードスケジュールでしたが、とても楽しくて素晴らしい経験ができました。
他にもいろいろ写真をフォトアルバムにアップしています。
Taj Mahotsav website
http://www.tajmahotsav.org/
アーグラでは Qawwali がポピュラーなので、今回は Qawwaliミュージシャンとの共演で Qawwali Kathak をパフォーマンスしました。
師匠 Jayanti Mala Mishra ji
Ranjit Barot ji
新しく作った衣装。師匠デザイン。とっても綺麗でお気に入り♪
ホテルの部屋でQawwaliミュージシャンと師匠とリハーサル
Rishika Musihra dee、共演した姉妹弟子 Shilpi、ミュージシャン Anand Bhayya & Vivek Bhayya
有名なシンガーAnup Jalota ji、師匠 Jayantimala Mishra ji
Old is Gold
Like legendary actresses of bollywood
アーグラに訪れたのは5年ぶり。
古い友人のショップ "Buddha Tea Centre" にも立ち寄り、久しぶりの再会を楽しんできました。
Buddha Tea Centre in Agra
また、2月のムンバイでのショーにもChief Guestでいらっしゃった Peer BabaのDarghaにも訪問し、Peer Babaからblessingを受けました。
素晴らしいひとときでした。
Hajrat Peerjada's Dargah
車で移動中。ダンサー&ミュージシャンとドライバル総勢6人とタブラや大荷物で車はぎゅうぎゅう。最後部座席で私の隣はこんな感じ。インドのアーティスト地方巡業の図。
帰りはアーグラから車で1時間半のマトゥラ駅から、長距離寝台特急列車 "August Kranti" に乗って、ムンバイまで14.5時間の列車旅。
初の長距離寝台特急でしたが、とっても快適でした。
ベッドに横になれるし、AC完備だし、夜走行でしっかり睡眠確保できるし、トイレ・洗面台・タオル・毛布もあって、食事もスープ+夕食・朝食+アイスクリームがサーブされるし、車内はわりと綺麗だしで、全然疲れず快適であっという間でした。
エコノミークラスの飛行機長時間移動より全然ラク。
飛行機は気圧の関係か、別の身体の疲れが出るんですよね。
日本でも列車や新幹線の旅は好きだったけど、インドの列車の旅もなかなか楽しいです!
ムンバイ以外の地域でのパフォーマンス巡業は、ハードスケジュールでしたが、とても楽しくて素晴らしい経験ができました。
他にもいろいろ写真をフォトアルバムにアップしています。
2017年02月26日
23rd Acharya Chaubey Maharaj Mahotsav
昨年10月より現在の師匠 Jayanti Mala Mishra ji のカタッククラスに移り、そこから日々修業を積んできました。
師匠 Jayanti Mala ji は、昔のボリウッド映画にも出演していらしたあの有名なカタッククィーン Late Sitara Devi ji のお嬢様。
そして、カタックのバラナシ流派を築きあげた正統派アーティストファミリーなのです。
Pt. Birju Maharaj ji のご親戚でもあります。
Kala Kriti Kendra
http://www.kalakritikendra.com
この2月、とても素晴らしいパフォーマンスの機会をいただきました。
師匠 Jayanti Mala jiを始め、有名なドラマー Ranjit Barot ji、タブラ巨匠 Pt. Kalinath Mishra ji ほか素晴らしい皆様とショーをご一緒させていただけて、大変貴重な経験をさせていただけました。
---
नमन
Kala Kriti Kendra Presents
23rd Acharya Chaubey Maharaj Mahotsav
as a naman to nritya samragyi Sitara Devi ji
Date: 25th & 26th February 2017
Venue: Bhavans Cultural Centre, Sabhagruha, Andheri(W)
Time: 6.30pm to 10.30pm
Pandit Kalinath Mishra ji - Tabla
Somnath Mishra ji - Gayan
Vivek Mishra ji - Tabla
Santosh Mishra ji - Tabla
Amit Mishra ji - Tabla
Alka Gujar ji - Sitar
Rahul Mishra ji & Rohit Mishra ji from Banaras - Vocal
Ranjit Barot ji - Vocal, Konnkol & Drum
Deepak Pandit ji - Violin
Rishika Mishra dee - Kathak Dance
Shinjini Kulkarni ji from Delhi - Kathak Dance
Jayanti Mala Mishra ji - Kathak Dance
Hrishita Bhatt - Film Star - Kathak Dance
Nilaanjana Bhattacharya, Shilpi Saini, Nimmi, & Hiroko Sarah - Kathak Dance
Archana - MC
Host by Rajesh Mishra ji
---
一緒に踊った姉妹弟子 Shilpi & Nimmi
インドのTVと新聞のインタビューを受けました
TVの取材にヒンディー語で答えています。ヒンディークラスの成果あり?
新聞記事
姉妹弟子たち - SRKとも共演したことがあるボリウッド女優 Hrishitaa Bhatt dee, Archana, Shilpi & Nimmi
師匠 Jayanti Mala jiと
AgraよりCheif GuestとしてPeer Babaがいらっしゃいました
友人もたくさん観に来てくれました♪
師匠 Jayanti Mala jiのパフォーマンス。Very graceful & Beautiful !
タブラ巨匠 Pt. Kalinath Mishra ji
有名なドラマー Ranjit Barot ji
師匠 Jayanti Mala ji のお嬢さん Rishika Mishra dee
その他の写真はこちらのフォトアルバムにアップしています
これからも修業を積んで、師匠とともにたくさんパフォーマンスしたいと思います
師匠 Jayanti Mala ji は、昔のボリウッド映画にも出演していらしたあの有名なカタッククィーン Late Sitara Devi ji のお嬢様。
そして、カタックのバラナシ流派を築きあげた正統派アーティストファミリーなのです。
Pt. Birju Maharaj ji のご親戚でもあります。
Kala Kriti Kendra
http://www.kalakritikendra.com
この2月、とても素晴らしいパフォーマンスの機会をいただきました。
師匠 Jayanti Mala jiを始め、有名なドラマー Ranjit Barot ji、タブラ巨匠 Pt. Kalinath Mishra ji ほか素晴らしい皆様とショーをご一緒させていただけて、大変貴重な経験をさせていただけました。
---
नमन
Kala Kriti Kendra Presents
23rd Acharya Chaubey Maharaj Mahotsav
as a naman to nritya samragyi Sitara Devi ji
Date: 25th & 26th February 2017
Venue: Bhavans Cultural Centre, Sabhagruha, Andheri(W)
Time: 6.30pm to 10.30pm
Pandit Kalinath Mishra ji - Tabla
Somnath Mishra ji - Gayan
Vivek Mishra ji - Tabla
Santosh Mishra ji - Tabla
Amit Mishra ji - Tabla
Alka Gujar ji - Sitar
Rahul Mishra ji & Rohit Mishra ji from Banaras - Vocal
Ranjit Barot ji - Vocal, Konnkol & Drum
Deepak Pandit ji - Violin
Rishika Mishra dee - Kathak Dance
Shinjini Kulkarni ji from Delhi - Kathak Dance
Jayanti Mala Mishra ji - Kathak Dance
Hrishita Bhatt - Film Star - Kathak Dance
Nilaanjana Bhattacharya, Shilpi Saini, Nimmi, & Hiroko Sarah - Kathak Dance
Archana - MC
Host by Rajesh Mishra ji
---
一緒に踊った姉妹弟子 Shilpi & Nimmi
インドのTVと新聞のインタビューを受けました
TVの取材にヒンディー語で答えています。ヒンディークラスの成果あり?
新聞記事
姉妹弟子たち - SRKとも共演したことがあるボリウッド女優 Hrishitaa Bhatt dee, Archana, Shilpi & Nimmi
師匠 Jayanti Mala jiと
AgraよりCheif GuestとしてPeer Babaがいらっしゃいました
友人もたくさん観に来てくれました♪
師匠 Jayanti Mala jiのパフォーマンス。Very graceful & Beautiful !
タブラ巨匠 Pt. Kalinath Mishra ji
有名なドラマー Ranjit Barot ji
師匠 Jayanti Mala ji のお嬢さん Rishika Mishra dee
その他の写真はこちらのフォトアルバムにアップしています
これからも修業を積んで、師匠とともにたくさんパフォーマンスしたいと思います

2016年09月08日
インド&ジャパン・フュージョンダンス @FEI Channel Partner Meet
会社のイベント "FEI Channel Partner Meeting - Gala night" にて、インド&ジャパン・フュージョンダンスを踊りました♪
私とインド女子の三人で浴衣を着て、昔のボリウッド映画 "Love In Tokyo" の有名な曲 "Sayonara" の音楽にて。
パフォーマンスの後は、恒例のダンスタイムで大盛り上がり
浴衣姿はインド人の皆様にも大好評
Japanese Beauty in Kimono
パフォーマンス動画はこちら
私とインド女子の三人で浴衣を着て、昔のボリウッド映画 "Love In Tokyo" の有名な曲 "Sayonara" の音楽にて。
パフォーマンスの後は、恒例のダンスタイムで大盛り上がり
浴衣姿はインド人の皆様にも大好評
Japanese Beauty in Kimono
パフォーマンス動画はこちら
2016年08月28日
Wadala & Govandi Stars Concert 2016
Performed Bollywood Dance as a guest dancer for Wadala & Govandi kid stars. Was so excited and very happy with my lovely kids!!!
2013年から年に一度参加させていただいている「光の音符」と「光の教室」プロジェクト主催の子供達のダンス発表会にて、ゲストダンサーとしてボリウッドダンスをパフォーマンスしてきました!
一年に一度子供達と会えるこのショーは私もとっても楽しみ。
キラキラ☆な瞳の子供達のために踊れるのは本当にしあわせです。
今年もパフォーマンスの後、かわいい子供達から綺麗なお花とキスをもらいました!
毎年子供達に会って成長ぶりを見ることができるのがとても嬉しいです。
その他の写真はこちらのフォトアルバムをご覧ください!
動画はこちら
「光の音符」と「光の教室」プロジェクトについて
ウェブサイトより引用
http://www.hikarinokyousitu.sakura.ne.jp
このダンス発表会は、スラムの子供達が「自分自身」に誇りを持ってパフォーマンスを行うグループ、スラム座を立ち上げるプロジェクトのひとつ。
詳しくはこちらです!
https://readyfor.jp/projects/slum_the
このプロジェクトについて
スラムに暮らす最底辺の子供たちが、
「自分自身」に誇りを持って、楽しく生きていけるようになるために!
仲間とパフォーマンスを行なうグループ、スラム座を作ります!
これまで私がWadalaの子供達に会いに行った時の様子と、子供達のダンス発表会の様子もブログにアップしています。
Wadala & Govandi stars Dance Show
ボリウッドダンス with Wadalaのスラムの子供達
Wadalaのスラムの子供達との再会とダンス発表会
ボリウッドダンスレッスン with WADALA kids
2013年から年に一度参加させていただいている「光の音符」と「光の教室」プロジェクト主催の子供達のダンス発表会にて、ゲストダンサーとしてボリウッドダンスをパフォーマンスしてきました!
一年に一度子供達と会えるこのショーは私もとっても楽しみ。
キラキラ☆な瞳の子供達のために踊れるのは本当にしあわせです。
今年もパフォーマンスの後、かわいい子供達から綺麗なお花とキスをもらいました!
毎年子供達に会って成長ぶりを見ることができるのがとても嬉しいです。
その他の写真はこちらのフォトアルバムをご覧ください!
動画はこちら
「光の音符」と「光の教室」プロジェクトについて
ウェブサイトより引用
http://www.hikarinokyousitu.sakura.ne.jp
「光の音符」は音楽家と学生を主体に活動している団体です
そんな私達が、偶然の繋がりからできたインドとのご縁を通じ
インド・ムンバイ市のダラヴィ地区にあるスラムの子ども達に
歌やダンスを教えることで
彼らが「彼ら自身」を表現できるようになることを目指す
そんな活動を始めました
そして2011年から
JICAとの協力事業である、草の根技術協力事業
「スラムの子ども達の自立力向上のための音楽指導者育成計画」
をスタートさせました
それがこの「光の教室」プロジェクトです
このダンス発表会は、スラムの子供達が「自分自身」に誇りを持ってパフォーマンスを行うグループ、スラム座を立ち上げるプロジェクトのひとつ。
詳しくはこちらです!
https://readyfor.jp/projects/slum_the
このプロジェクトについて
スラムに暮らす最底辺の子供たちが、
「自分自身」に誇りを持って、楽しく生きていけるようになるために!
仲間とパフォーマンスを行なうグループ、スラム座を作ります!
これまで私がWadalaの子供達に会いに行った時の様子と、子供達のダンス発表会の様子もブログにアップしています。
Wadala & Govandi stars Dance Show
ボリウッドダンス with Wadalaのスラムの子供達
Wadalaのスラムの子供達との再会とダンス発表会
ボリウッドダンスレッスン with WADALA kids